※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペーペー
家族・旦那

子どものお泊りについてです。義実家は車で15分ほどの距離にあり、義父…

子どものお泊りについてです。
義実家は車で15分ほどの距離にあり、義父は他県に単身赴任中で帰省に合わせて1歳代から月イチで4歳の息子を泊まりや遊びに行かせています
決定的に嫌だなと感じたのは
➀お泊りの際に勝手に高速で2時間の距離のところまで連れ回されたこと(遠方に住んでいる義姉に会いに行った)
➁夜遅くまで遠方で遊んでいる
(義姉と晩ごはん後に解散)
③➁を私に説明せずに出先から子どもが延泊したいと言ってるからいいかとの確認をしてくる。
(子どもに泊まっていいか確認させて、違うことを話そうとすると、「ちゃんと泊まりたいと言いなさい」と遮られる)
④対象年齢とわず欲しいと言ったおもちゃやお菓子も買い与える(この前はガムでした。ガムは食べさせてませんと話してあります)
かねてからあまり遠くには連れて行かないでとは話していましたし、一度目は予告もありませんでした。
それが二月連続し、帰ってからヘルパンギーナや風邪で家族でのお出かけはおろか園の行事にまで支障をきたす始末です
なにより、子どもは親元に帰すものではないでしょうか。帰るように導くのではなく子どもが言ってるからと責任をもつべき大人が影に隠れているようなことも正直気に入りません

ですが、旦那に「気に入らないだけじゃわかってもらえない。せっかく遊んでもらってるんだから」といわれ、どう説得しようかと悩んでいます

私的にはもうお泊りはさせたくないし、可能なら遊ばせる機会も減らしたいくらいです
どう説得したら納得してもらえるかアドバイス頂けたらと思います

コメント

ちょこ

気に入らないじゃなくて、そんな義両親は信用できないので預けたくないですね💧そもそも自分の親なんだから旦那さんが注意すべきだと思うんですが💦
元々遠くには連れて行かないでほしいと説明しているにも関わらず、勝手に遠方に連れて行って何かあったらどう責任とるつもりなのか、食べさせてない食べ物で何かあったらどうするのか、今後信用できないため泊まりに行かせることはできないとはっきり伝えるしかないかと思います😓
遠くには連れて行かないでなど説明した上でやっているのであれば、義両親は何言っても納得しないと思います。