※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
産婦人科・小児科

1歳8ヶ月の息子が発熱中。熱性痙攣を経験あり。機嫌は良いが熱が上がるのが心配。解熱剤を使うべきか悩んでいます。

熱性痙攣を2回以上経験のある方、アドバイスください!

1歳8ヶ月の息子が今朝から発熱(38.2)、今検温したら39.2度でした。
本人は普段と変わらず機嫌も良く元気で、鼻水や咳などなく熱のみの症状です。いつもより少し横になる時間が多いかなというくらい。
解熱剤が予防にならないことはわかってはいるんですが、39度台でまたなるのでは?と怖くて😭

機嫌が良ければ、使わない方がいいですかね。

コメント

ももんが

2回以上やってるならば痙攣予防でダイアップが必要かと思うんですが、もうそちらは使われましたか?

  • あお

    あお

    コメントありがとうございます。
    2回目のときも予防薬投与はなしということになって、しょほうされてないんです。
    そして、先ほど熱性痙攣をやはり起こしてしまって、病院に行ってきました。
    先生の見解にもよるのかもしれないのですが、今回3回目だけど予防薬投与はまだなくても良いのでは?と言われました。とりあえず、かかりつけに月曜日に行って相談してみようと思います。

    • 7月29日
ゆき

大変でしたね。
うちの子も2歳までに4回してますが、予防はしなくて良いのでは、と言われました。そして実際しなかったです。
脇の下を冷やして温度を下げるとしづらい気がします。下げすぎたら一度外したり、調節したら出なくなりました。6歳でそれを怠ったらまた痙攣しました。
熱が出て24時間はもうつきっきりで大変ですが、痙攣が怖いので必死でやってました。ダイアップは神経に作用し、うちの子は精神不安定になったので、使いたくなく、使わなかったです。古い考えの先生ほど使った方が良いと言ってた気がしますが、若い先生はみんな予防する必要ないと言います。

  • あお

    あお

    参考になるお話ありがとうございます!
    この投稿をした後、また熱性痙攣を起こして、救急にかかりました。
    救急の先生(若い先生でした)も3回目だけど、複雑方ではないと思うから予防投与はしなくてもいいのではないかと言う見解でした。というのともゆきさんがおっしゃってるように副作用がどうしてもあるから、あまり積極的にはお勧めしないと言う感じでした。
    確かに前回ダイアップ投与した時、歩くのふらふらで何度も倒れたりしていました。
    かかりつけ医にも相談したところ3回目だから、とりあえず脳波を測って、その結果で決めようとなりました。

    今後、熱が上がったら、脇の下などで体を冷やして予防してあげることを徹底したいと思います!

    • 7月31日