コメント
ももんが
2回以上やってるならば痙攣予防でダイアップが必要かと思うんですが、もうそちらは使われましたか?
ゆき
大変でしたね。
うちの子も2歳までに4回してますが、予防はしなくて良いのでは、と言われました。そして実際しなかったです。
脇の下を冷やして温度を下げるとしづらい気がします。下げすぎたら一度外したり、調節したら出なくなりました。6歳でそれを怠ったらまた痙攣しました。
熱が出て24時間はもうつきっきりで大変ですが、痙攣が怖いので必死でやってました。ダイアップは神経に作用し、うちの子は精神不安定になったので、使いたくなく、使わなかったです。古い考えの先生ほど使った方が良いと言ってた気がしますが、若い先生はみんな予防する必要ないと言います。
-
あお
参考になるお話ありがとうございます!
この投稿をした後、また熱性痙攣を起こして、救急にかかりました。
救急の先生(若い先生でした)も3回目だけど、複雑方ではないと思うから予防投与はしなくてもいいのではないかと言う見解でした。というのともゆきさんがおっしゃってるように副作用がどうしてもあるから、あまり積極的にはお勧めしないと言う感じでした。
確かに前回ダイアップ投与した時、歩くのふらふらで何度も倒れたりしていました。
かかりつけ医にも相談したところ3回目だから、とりあえず脳波を測って、その結果で決めようとなりました。
今後、熱が上がったら、脇の下などで体を冷やして予防してあげることを徹底したいと思います!- 7月31日
あお
コメントありがとうございます。
2回目のときも予防薬投与はなしということになって、しょほうされてないんです。
そして、先ほど熱性痙攣をやはり起こしてしまって、病院に行ってきました。
先生の見解にもよるのかもしれないのですが、今回3回目だけど予防薬投与はまだなくても良いのでは?と言われました。とりあえず、かかりつけに月曜日に行って相談してみようと思います。