
コメント

おさき
甘いのしか食べたくないのかもですが、7ヶ月ならまだ食べないって子もいますよ。
うちもその頃あまり食べなかったです。
おさき
甘いのしか食べたくないのかもですが、7ヶ月ならまだ食べないって子もいますよ。
うちもその頃あまり食べなかったです。
「ベビーダノン」に関する質問
ベビーダノンやジュース系に厳しい方っていますよね。親の判断ですし、自分の子には口にさせないのは自由ですが、他人が赤ちゃん用に作られているベビーダノンや、ジュースを自分の子に飲ませただけで、「砂糖だらけ、虫…
9ヶ月から3回食を始めましたが1回あたりの量が適正なのか悩んでいます。朝はほぼ固定で食パン1枚(耳無し)、シチュー(50g)コンソメスープ、ベビーダノン(半分)です。 昼・夜はだいたい5倍粥(80g)、主菜(50g)、副菜(25g)、…
離乳食初めて1ヶ月半が経ち、ベビーダノンのプレーン味をあげていますが嫌がって吐き出します。 ヨーグルト最初食べなかったけど食べるようになった方いますか? 完熟バナナ混ぜてもダメでした。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ほんとですか🥺
いつから食べてくれましたか??
おさき
うちは8ヶ月で母乳拒否からの完ミ、離乳食ぱくぱくでした。
生理で母乳出ない、味変わったからかもで。
ちなみに私調べだと10ヶ月くらいから食べるようになる子が多いみたいです。
ママリ
そうなんですか!
じゃあ固形物が苦手とかではないんですかね🤔
上の子がもうパクパク食べてくれてたので下の子食べないなーと思っていて🥺
おさき
何かで読みましたが、人間最初にわかるのって甘みだそうで。
もしかしたら次第に味がわかるようになって、食べることにつながるのかなぁと思っております。
口の中の感覚?とかも当然あると思うので、固形物苦手とかもあるかもしれませんが…
歯が生えてなくても、歯で食べてるわけではないですし、まだ歯茎は強くなってる最中かなとは思います。
ママリ
詳しくありがとうございます♡
ゆっくりゆっくり進めようと思います☺️
そのうち食べてくれるといいなあって思いますが🥲