
里帰りしないで2人目出産予定の方への質問です。上の子&自分の食事、家族の食事の対応について相談しています。家事は旦那が手伝ってくれるけど、食事の準備が心配だそうです。
里帰りしなかったママさんに質問です👶🏻
自宅保育の2歳児&6時〜19時仕事の旦那の3人家族で
8月末に2人目出産予定ですが里帰りは考えていません。
1人目の時に私のガルガル期もあったのか家族との相性が悪かったからです😂
同じような方、上の子&自分のお昼ご飯、家族の晩ご飯どうしてましたか??
洗濯や掃除などは旦那がいるタイミングでやってくれると思うのですが、ご飯だけはそうはいかないなーと🥺
上の子もいるし実家に頼るのが一番なのは分かってるのですが、ストレス溜まりまくるのが今から想像できます(笑)
- ママリ

はじめてのママリ🔰
出産まだしてませんが私も里帰り無し予定で
ネットスーパー?宅配のスーパー?頼む予定です😌
1人目の時は自分の昼ごはんなど適当に食べたり食べなかったりでしたが上の子いるとそうはいかないのできっと大変ですよね💦
お互い頑張りましょう😭

Anp
上の子は保育園に行かせてたので(専業でしたが産前産後の保育園利用で)その間に隙を見て夜ご飯作ってました!
昼は自分だけだし~と手抜きしまくりました笑
どうしても時間が無くて作れなかった時はお弁当とか持ち帰り宅配の冷凍お弁当等をフル活用して乗り切りました😌

sママ
里帰り一回もした事ありません🤣
普通にご飯作ったり家事してましたよ!

ぽぽ
保育園には通っていなく、2歳2ヶ月差で出産、実家の父と相性悪く、2日で里帰り切り上げて帰ってきました。
準備は全然していなかったのですが、冷凍食品に頼ってしばらく生活してました😭
晩御飯はまいにちお惣菜を買ってきてもらっていました!
朝ごはんは納豆かパン、
お昼は麺類茹でるだけ、
夜はお米炊くだけ、
少しの買い溜めを土日に旦那にしてもらっていました。
つくれると
-
ぽぽ
すみません途中で送った挙句に、下に途中の文章投稿してしまいました😭
- 7月29日

ぽぽ
作れる時だけ作るな感じでした。
1週間もすれば大体のことはできるようになったので、特に問題なくでしたよ!
ただ、上のこと走り回ったりはできなかったので、庭に椅子出して見てるだけとかでした。
実家いていいことってご飯が出てくるくらいなので、どうにかなりますよー!
コメント