
小児科を変えたい理由や薬の必要性について相談したいです。新しい小児科で処方してもらう際の対応について教えてください。
かかりつけにしていた小児科を変えたいです…
1歳過ぎ頃から受診時の症状などを診て
ハウスダストやダニ等のアレルギー、花粉症が
あると思うと言われていて抗アレルギー薬を
毎日飲んでいて
(アレルギー検査は小学校入学前にするもの
と言われ検査はしていません。)
その頃と同時に風邪を引くと
気管支が弱いから咳が長引くと言われ
予防薬?としてシングレアも
毎日飲んでいます。
(気管支炎になったことは無く喘息も無いです)
薬は継続が大事と言われていて
3種類毎月薬を処方して頂いていて
他の小児科に変えづらくなり通い続けています。
元々混んでいましたが
最近はweb予約がとても取りづらくなり
家からも少し距離がある為
受付に行き、遅い番号が取れても
家に帰って順番を待って何番前になったら行く
という距離に疲れてしまいました😢
毎日欠かさず飲んでいる薬も本当に必要なのか
他でも診て頂けたらと思っています。
近場に小児科がありそちらに移行したいです。
毎月処方して頂いてる薬がある場合は
なんと言って診て頂いたら良いのでしょうか?
- りぜ(生後5ヶ月, 6歳)
コメント

むな
お薬手帳をもっていけばいいだけですよー★
この薬飲んでるのですがまだ続けた方がいいですか?って
受付で飲んでる薬あるか聞かれますし!

🥖あげぱんたべたい🥖
お薬手帳もって別の、小児科で言われて飲んでるんですけど本当にそうなのか気になりセカンドオピニオンできました的な感じで別の小児科受けれたらいいと思いますよ🍀*゜
-
りぜ
セカンドオピニオンで来ましたと
言ってみようと思います!
ずっと勇気がなく他の小児科に
行けなかったのでこれを機に
他の小児科受診してみようと
思います✨️ありがとうございました!- 7月29日

ぴよぴよ
もう、解決していたらすみません💦
うちも同じようにアレルギー検査なしですが、わたしの体質に似ているだろうとのこと(検査済・ハウスダストやダニアレルギー)で、娘もアレルギー薬を毎日飲むように言われています😢
いつも咳が長引くのですが、
わたしとしてはアレルギー薬を飲んでいてもいつも悪化するので、予防になってないのかな?意味あるのかな?と疑問で💦
娘が風邪をひいたタイミングで、思い切って違う小児科を受診しました!!
そこで今飲んでいる薬を説明して、改めて疑問をぶつけてみたら、解説してくださって飲む必要のない薬もわかって、わたしとしては納得のいく回答が得られました。
今までのところが少し遠くて、行くのも大変だったのでこれを機に近場の小児科へかかりつけを変えるつもりです💦
まだ長期継続分の薬が前のところから処方されているので、風邪が治るまでは併用して飲ませようかなと考えています!
似た状況なので思わずコメントしてしまいました🙇♀️
-
りぜ
返信遅くなってしまってすみません(;_;)
同じ状況のままさんのお話が聞けて良かったです!
その後、近場の小児科に受診し
飲んでいる薬について私も聞いて
何年も継続して飲む必要はなく
やめて良い薬と説明を受けました。
ただ、そこの小児科では
経過を見ないとやめて良い、続けたほうが良いとは
言えないので
処方して頂いた小児科にやめてもいいのか
聞くのが1番ですよと言われました😅
アレルギー薬がまだ残ってるので
飲みきってからまた考えようと思っています😢- 8月5日
りぜ
飲んでる期間が長い為
診察1回でやめていいですよとも
続けた方がいいですよとも
言えないですよね…
継続してる薬があると
他の小児科に行くのは良くないのか
色々心配になってしまって😢
考えても仕方ないのでお薬手帳を持って
違う小児科で聞いてみようと
思います!ありがとうございました✨