
娘8ヶ月にして1度も支援センターに行ったことがありません…旦那には毎日…
娘8ヶ月にして1度も支援センターに行ったことがありません…
旦那には毎日のように行け行け言われてますが、
なかなか勇気が出ず行けてません┐(´-`)┌
4月には保育園に通い始めるのに、
まだうじうじしてます(´Д`)ハァ…
せめて一緒に行けるママさんが近くに居たらなーと…
私がインドアなため、
旦那がよく娘を連れて散歩したりしてます。
休みの日は3人で出かけたりもします!
旦那は子育てに積極的で、
ななが支援センターに行かないなら俺が行くよ。
と言われます…
けど旦那さんが行ってる方ってあまりいませんよね(´•_•`)
行けば大丈夫なんだろうけど行くまでが嫌なんですよね…
旦那ばかりに任せて世間知らずなママにもなりたくなく、
いろんなママさんと関わりたいですが…
私みたいな似たような方いらっしゃいますか?
勇気下さい(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
- コーパのmommy(妊娠28週目, 3歳3ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

びっくり
べつに無理に行かなくていいと思いますよ‼保育園行ったら子供ちゃんにはお友達できるし…ママさんはみんな忙しいかもですねえ‼保育園だしみんな預けて仕事だし‼

ゆうきち
支援センターに行きづらいなら近所の公園とかから慣れてみるのはどうですか?
今はインフルとかも流行ってるのでうちは人混みなど人が集まるとこはなるべく行かないようにしてます😩
-
コーパのmommy
公園から始めてみます(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
- 2月10日
-
ゆうきち
たまーにで気軽に行けばいいですよ⭐️
じゃないとななちゃん☆さんが疲れちゃうと思うので。- 2月10日

かのんちゃんママ
うちも1度も行ってませんよ!
まだ寒いしインフルエンザも流行ってるので、もう少し暖かくなってからで、、、と自分に言い訳して行ってません!
もう少し大きくなって、起きてる時間が長くなって、家の中では物足りなくなったら、支援センターでなくても、近所の公園とかで遊べば良いと思います!

ムラサキ
わたしは最初勇気無かったので、旦那引っ張っていきましたよ😂👏(笑)
でも、別に今の月齢じゃ無理して行く必要ないな~って感じです

ヒットン
私もずーっと支援センター避けてました(笑)
ただ息子の人見知りがはじまって慣れるためにはだれかとか関わらなくては!!と思い、今じゃ週2回くらい通ってます(笑)
支援センターまで歩いて30分くらいなので自分の軽い運動も兼ねてます🙋
私が行く支援センターは土日とかパパさんが連れてきてる人いますよ!
その間、ママは気晴らしでなにかしてるようでした😊

なおま
人にもよると思いますが、うちは保育園行き始めてから支援センター滅多に行かなくなりました(^^;;
そんなに旦那さんが行け行け言うのは…他のママと交流してこいということでしょうか(^^;;
ななちゃんさんが苦手なら無理して行くことないと思いますが!私もそういう所苦手なのでイベントとか体重計りにだけーとかで行ったくらいでした!
でも行けば行ったで同じ月齢のお子さんのママと仲良くはなれますけど!😁
絵本のお話会とか手遊びとかのちょっとしたイベントとかは無いですか?そういうのある時に気軽に行ってみてもいいと思います!私はそれだけのために30分とか短い時間だけ遊びに行ったこともありましたよ〜😁
ちなみに…うちの主人も土曜日に息子と2人で何回か行ってました。笑 休日ならお父さんも来てたりしますよ♪

kaana☆
わたしは逆にどんどん行きます‼︎
ママ友とか周りがどうとかは一切考えてません。ただ、息子が楽しければ、子供達が交流して子供同士の社会勉強になれば、それしか考えてないです。なのでママ達とは話しかけられれば話しますしその他は息子の様子を見てたり、保育士さん(うちの地域は支援センターが保育園なので)と話ししたりしてます♡
無理してママ達と交流を持たなくても良いと思いますよ‼︎
逆にママ達とあまり深い仲になりすぎると嫌なことあった時面倒だと思いますし💧

ゆな
一回いけば、なんてことないですよ。
違うなと思ったら、5分で出ればいいだけです。
意外といいもんです。育児に行き詰まった私にとっては、気分転換になりました。
自分から話さなくてもこどもを通して会話は始まります。子供はじっとしてないので、いろんなところに手を出しますよね?そしたら近くにいるお母さんが子供に話しかけたりしますから、そこから、何ヵ月ですかぁなんて話がはじまるもんです。

にこちゃん
わたしも一度もないですよ!
そろそろ行こうかなぁと思ってたら
風の流行る季節になったので
まだ行けてません。
保育園も始まるので多分このまま行かずに終わります。笑
保育園が始まったら子供に友達ができたら良いなぁと思います。

ぺい
支援センターとは少し違うけど、パパさんも少数ですが来られてますよ〜。
スタッフさんたちも是非パパにも来てもらってくださいって言ってもらえました。
でもうちのパパは行く気ゼロです(^_^;)

mamico51
私も支援センター、一回しか行ったことないですよ〜!本当はママ友作りたかったけど。お天気が悪かったり、家事が忙しかったりで行けなかったです。
コーパのmommy
保育園通いだしたらママ友できなそうです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
私は7時に登園させて、
迎えが18時30分なんです(;-;)
びっくり
うちも苦手な方で失敗して、無理に作らなくても増やさなくても小学生になったら一人二人ぐらいはほしいですね‼