※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな❁⃘
住まい

大手注文住宅で建てた我が家、友人宅は建売やローコスト。お金の使い方に不安。無理なローンは組んでいない。何に重きを置くか、価値観の違いでしょうか。

ハウスメーカーについて。
我が家は大手の注文住宅なのですが、最近建てた友人宅へお邪魔すると建売やローコストメーカーばかりです。
とても気に入って住んでいますが、家にお金をかけすぎたのではないかと不安になってきました。
ちなみに無理なローンは組んでおりません。
何に重きを置くか、価値観の違いでしょうか。

コメント

ゆい(27)

価値観の違いだと思います!住めればいいとか安くても注文がいいとか色々ありますから😆
私も建てるなら注文の大手がいいです😆

こんこん

何に重きを置くかですね😌

私も最初は注文で考えてましたが費用を踏まえると建売でもいいかな〜と思い、好立地で好みの間取りの建売を見つけたのでそこにしました☺️

子供がいるなら良い家ですが、老後旦那と2人になるなら広すぎるので住み替え(今の家は欲しいって言うなら子供に引き継ぐかな?)を検討しての判断です😌

はじめてのママリ🔰

老後は住み替える予定とか、マイホームは住めればいい、とか考え方はいろいろです!
うちは一生住む予定なのと安心安全に過ごしたいので大手です✨

はじめてのママリ🔰

価値観の違いですね😅
家なんて住めれば良いと言う人もたくさんいるし、上物にお金かけるのは馬鹿らしいと言う人もいます。
うちはこだわり強いので家にお金かなりかけましたが後悔してません😀
経年で価値のなくなるものですけどいま満足してるからそれで良いです😅

はじめてのママリ🔰

うちも注文だけどローコストです。夫が家買うの3回目なので、一生住むかわからないしって気持ちもあるし、そこまでめちゃめちゃ余裕あるわけじゃないので。というより余裕ある状態が続くわけじゃないって思ってるのが正解ですかね🤔
生活が苦しくなるほどの出費じゃないけど、みんなが一番ハイスペックで最新の洗濯機や掃除機を買わないのと一緒かな?と思います。