※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休延長の申請をしないと、7/26以降の給付金は貰えません。1歳から復帰までの期間でも給付金は発生しますか?

育休手当について

7/26で1歳になりましたが、9/4から仕事復帰します。
週3のパートなので、仕事の時はひとまず実母に
見てもらう予定です。
育休延長の申請をしないと、7/26以降の給付金は
貰えないので書面を会社に提出してきゃいけないのですが
7/27〜9/3までの1歳から復帰までの期間でも
給付金は発生するのでしょうか?
どのくらい発生するかわかりますでしょうか?

お手数ですが、詳しい方教えてください。

コメント

ゆたんぽ

保育園などの不承諾通知があれば育休延長しても給付金がでるという認識だったので、不承諾通知があればでるとおもいます💡

ぽんず

一歳すぎて、仕事復帰までの間も給付金でますよ!
ただ、保育所落ちたとかの証明が必要だったかと思います。

50%の給付金が出たとおもいます!

ママリ

7/26で1歳になるのに9月から復帰なのはなにか理由があるのですか?
7/26誕生日なら7月の入園申し込みをして落ちた証明を出さないと育休手当の支給延長は出来ませんよ。

手当の給付率はこれまでと変わりませんので、今までもらってた金額を参照した方が早いです。
2ヶ月で20万円とかもらえてたなら月10万円とかですし。