
夫がコロナ感染のリスクを冒して外出し、家族に感染を広げたが謝罪がない。謝罪を求めるのは適切でしょうか?
地方在住で、夫婦ともに医療従事者なので、コロナ禍になってからすごく気をつけていました。外食はしますが、県外移動等もなく、先日小さな夏祭りに行った程度です。
旦那が知人たちと野球のオールスター戦?のチケットを勝手に応募(私には当たったら行ってくるから!と事後報告)し、結局当選。コロナ急増中だったので、本当に行くの?とも聞きましたがるんるんで出かけていきました。その間私は、フルタイムで仕事しながら平日3日間ワンオペ。
帰って来た週末に案の定コロナ陽性で、現在ほぼ一家全滅です。どこでうつるかはわからない世の中とはいえ、潜伏期間を考えても、絶対にあの3日間だと旦那自身も言っています。
しかし、悪いことをしたわけではないと自信たっぷりに、仕方がないと言い張っています。私からしたら、3日間ワンオペの挙げ句コロナをお土産に…と納得いかず、もやもやしています。それも、家族の中で私が一番重症なので。
そんな感じなのでごめんの一言もないですが、謝罪を求めるのは間違ってますか?
- へこ(4歳0ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
もちろん仕方ないこととはわかってますが、
ごめんの一言もないなら、私もモヤモヤします🤯
余計責める気持ちが大きくなりますよね💧
私も医療従事者なので大変さわかります😱

はじめてのママリ🔰
へこさん体調大丈夫ですか?きついですよね。
へこさんがそう思うのは当たり前ですよ!!
1番割に合わない!!
確かにコロナになったのは仕方ないです。県内にいようが仕事していようがかかるときはかかります。
悪くない、謝罪する意味がわからないという相手から例え表面上の謝罪されてもへこさんのモヤモヤは消えないと思います!
それなら、元気になって、免疫もある無敵状態でへこさんも3日間?なんなら4日くらいおでかけとか好きなことさせてもらったらどうでしょう☺️ご主人にワンオペさせればいいんです!
へこ
コメントありがとうございます。
一言あってもいいですよね💦マスクしてたのに!って言ってましたが、マスクしてればかからないものでもないですし…なんなら職業柄大変さもわかるだろうと思いますが。
そもそも人の集まる所に行くこと自体が感染リスクがあることを軽く考えすぎなことに腹立ちます。