
保育園の給食を作る主任が、同僚との仕事の問題に悩んでいます。特におじさんとのコミュニケーションが難しく、おじさんが転職することが判明。混乱しています。
仕事の愚痴です!!苦手な人はスルーしてください。。
保育園の給食を作る仕事をしています。
今日、現場のおじさんが盛り付けてる時におじさんの担当のは盛り付け終わっていたのでぼーっと立って私が作業しているところを見ていたのですが全体的に見ると仕事はまだまだたくさんありました。そして配膳時間も迫っていたのでむしろぼーっと立っている時間なんてないのです。
だから主任である私が「これもやってください」と言ったら「それはあなたの仕事でしょ?自分の仕事放棄して何やってるんですか?」と言われました。
その時の私の作業はもう1人の人の作業が大変なのでその作業一つだけでお願いをしていたので本来ならこの方の仕事を私が代わりに私の元々の仕事と並行してやっていました。
仕事放棄なんてしてないのに言われてカチンと来て
大人気ないですが言い合いをしてしまいました。
「え。仕事してるの見えないですか?」みたいな感じで…
むしろおじさんの方が自分の仕事放棄していることあります。配膳に行く担当なのにいつもいつも棒立ちで行く気配なく仕方なく私やもう1人の方が行っています。伝票の確認をする担当の時もあるのに一回もやっているところ見たことないですし…
数日前に他の現場へのヘルプを出した際、3人で働くところ2人で働いた日があって思いの外自分の現場が大変で3品ある給食を約70食くらいあるものを2人で盛り付けるのですがもう1人の人は手が離せない状態だったので私1人で盛り付けました。
でも「自分の仕事放棄してる」なんて考えにはなりませんでした。給食を作る現場って1人で作れるものではなくて協力プレーだと思っているので私がやっていない仕事を他の人がやってくれていると私は考えているのですが
おじさんは個人プレーだと思っている感じでした。
そんなおじさん、この度転職するみたいです。
が…
9月1日付で次の会社で働くみたいなのですがまだ本社の人には辞めることは伝えていないそうで明日午後伝えるみたいです。LINEで。
そして有休消化をするとのことで実質働くのは8月10日までらしいです。
現場の主任である私も辞めるとは前々から聞いていたものの明確な日付等は今日初めて聞きました。
色々と驚きでした。。
締め方がわからなくなってしまい長くなってしまいました。すみません。
終わります。。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
毎日お疲れ様です😭
保育園のお給食だなんてすごいたくさんの量ですし、チームプレーして欲しいですよね🥺
ほんと変な人ですね🙄
はじめてのママリ
変な人過ぎて疲れます。。
自分の仕事終わったら帰ろうとするくらいです。