![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の男の子を育てている女性が、夫にプールに連れて行ってほしいと伝えたが、イライラしてしまい、夫とのコミュニケーションに悩んでいる。夫は「連れていけば?」と返答し、女性は不満を抱えている。
2歳のヤンチャな男の子を育てています。
先日夫に子供をプールに連れて行ってあげたいなと伝えたら返ってきた言葉が「連れていけば?」でした。今までの事も我慢出来ずに「周りのイクメンのお父さん達が羨ましい。子供が可哀想だ」と言ってしまいお互いイライラしたら無言になりがちなのでイライラのままでした。
納得がいかず「子供を1人でどこかに連れて行った事ないよね?大変さ分かる?1人で連れて行けるの?」と聞いたら「連れて行けるよ!今度なら行ってくるから!」と言われ終わりました。そもそもプールに行く水着やタオルなどの置き場所も分からないくせに行けるのかな😂
チャイルドシート乗せれるのかな😂から始まるのに😬
なんかもう顔も見たくない😬
夕方公園に連れて行ったらパパばかりでまた悲しくなりました😇
- はじめてママリ🔰
コメント
![よち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よち
プール行きたいから一緒に行こうとハッキリ言わないと分からないタイプなんですかね?
私の旦那もそんな感じで行先を決める、準備から片付けまで基本は私がする感じです。行ってしまえば一緒に楽しんでいますが、自分から何かしようとか発信してきません。
期待するとイライラするので、本当に着いてきて欲しい時はそうやってハッキリ言ってます🥺
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
そんな人に任せるの怖すぎます🥶
プールなんて絶対怖いです🥶🥶
きっと世の中の”良いパパ”も、
はじめは一人じゃできなくて、時間をかけて出来るようになっていった人もたくさんいるんじゃないかなーと思います🥺
近場から、ちょっとずつやらせていったほうが良いと思います😂
はじめてママリ🔰
はっきり言わないとなんですね❗️❗️どこに行っても基本暑いとどこに行っても棒立ちです😇
全力で遊んでいるお父さんとか見ると泣きそうになります😂
よち
ちなみに公園で一緒に遊んだこともないですよ💦