※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
ココロ・悩み

育児ストレスで悲しくなり、イライラや不眠が続く。パートを考えているが、周囲の反対に悩む。子供を愛しているが自己嫌悪。

育児ノイローゼなのかなぁ…
最近なにも悲しくないのに急に号泣したり
子供に対してイライラしてしまったり
不眠も酷く、体重も減ってしまいました。

少し子供と距離を置こうとパートを始めようと思っているのですが、祖母からは保育所に入れたら虐待されるだの、夫からはそんなんで子育てできるの?など…

なんかもうしにたくなりました。
子供はとっても可愛いです。だからイライラしてしまうと
余計にごめんねって言いながら涙が止まらなくなります。

なんてダメな母親なんだろう
ごめんね

コメント

♡

産後のホルモンバランスですかね😥
私もずーーっとそんな感じでした。
自分が子供と距離を保つ為にパートを始めたいと思うなら初めていいと思います!祖母や旦那なんてこっちの気持ち分からない身で何言ってんだって感じですし、ほんと自分の産んだ子でも常に一緒にいると参ります。。

  • ままま

    ままま

    相談してもワガママだと言われてしまって聞いてもらえず、ずっとモヤモヤしてます。
    常に一緒だとどんなに可愛くても参りますよね。。。

    • 7月28日
のん

ママさんお疲れ様です🥲
大変ですよね。わかります。

とにかく子供と離れましょう!
1人時間ないとやってけないです!
離れることも育児の一環、ママのリフレッシュも育児の一環です!

可愛いのは当たり前、ですが四六時中一緒にいるとたまに悪魔に見えますよね😂笑
可愛いだけじゃないのでそれが普通です。私もです!笑

パパさんは気持ち理解してくれてないんですかね。。
預ける=子育てしてない、という考えは違いますよ。
ママが辛い、大変と思ったら他人の手を借りる、それでいいんです🤗
それでママが笑顔に過ごせるならOKです!
もっと周りを頼りましょう😌🩷

  • ままま

    ままま

    ありがとうございます。
    読んでいてまた泣いてしまいました…
    相談しても怒られるばかりで余計追い詰められてしまってました。
    一人の時間も大切ですよね。

    • 7月29日
太陽の音☺️🔰

ダメな母親なんかじゃないですよ。
それ、普通です。。。
どちらかというと祖母と旦那さんが普通じゃないです。
そんなに弱ってるのに我儘と言い捨てる人たちのことは放っておいて下さい。
今は自分と子供のことだけ考えれば良いですよ☺️

  • ままま

    ままま

    ありがとうございます。
    身内に相談してもバサッと切り捨てられるので心が壊れそうでした。

    • 7月30日