※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

初めての採卵で卵子が取れず、空砲だったことにショックを受けています。次回の誘発方法変更に不安を感じており、同じ経験者のアドバイスや卵子の質を良くする方法を知りたいです。

肥満体型、多嚢胞性卵巣症候群でAMH6〜7あたりの28歳です🥲
さきほど、初めての採卵を終えて来ました。
今回はPPOS法で左右に3つずつの卵があるので合わせて6個は取れるかな?と言われていましたが、当日の採卵では左の卵が1つ小さいので5個になるかもしれないと言われました。

今回は静脈麻酔だったのですがところどころの記憶があり、痛い痛い痛いと言っていたのは覚えていて痛みで意識がこっちに戻ってきていたのかなぁと思いました🥲

そして、採卵後の診察で今回卵子が一つも取れませんでした。と言われ中身が空砲だったという説明を受けました。

毎日自己注射頑張って痛い採卵にも耐えたのに、1つも卵子が取れなかったという説明を聞いてただただ唖然と共に勝手に涙が溢れていました...

多嚢胞性卵巣症候群で両方で5〜6個しか卵が育たなかったという事は誘発方法が合っていなかったのかなぁと思う気持ちもあります。
そして、空砲だったという事もあるので次からは誘発方法を変えていきますと言われましたが誘発方法を変えて空砲からきちんと成熟卵を採卵できるのか、また空砲なんじゃないかと不安でたまりません。

空砲というのは、卵子自体が体にいないことを言うのだと思ってしまい絶望的でしたが卵子が取れなかった事を空砲というのでしょうか?

色々と気持ちが安定せず検索魔になってしまっています...


同じようにPPOS法から誘発方法を変えて卵子を採卵できた方から経験談を聞かせて頂きたいです🥲
あとは、卵子の質を良くする為にできること、サプリなど経験からこれよかったよ!という事があれば是非教えて頂きたいです。

よろしくお願いします!

コメント

ママリ

多嚢胞ではなかったですが、
1回目の採卵で20個取れましたが、そのうち19個が空砲でした。
誘発方法を変えてもう一度挑戦したら、また空砲は多かったですが元気な卵が取れて授かることができました。
最初はどの方法が合うか人によって違いますし、なかなか上手くいかないみたいですね。。
誘発方法変えて、挑戦しての繰り返しになりますが、いい卵がとれる時がくると思います!
ほんとに注射めちゃくちゃ大変だし、病院もめちゃくちゃ行くし、私も最初はショックで絶望的でした。。
私は病院でおすすめされた、睡眠を良く取れるサプリ(海外のもの)と葉酸サプリ、ラクトフェリンのサプリを飲んでました!

  • ママリ

    ママリ

    こんにちは!色々とご丁寧にありがとうございます...😭
    最初から上手くいくはずないと心のどこかで傷付かないように思っていたのですが、やっぱり期待していた所があったのですごくショックな出来事でした...

    みーちゃんさんは1回目で20個採卵できて19個が空砲だったんですね😢
    ちなみに誘発方法をを変えて挑戦されて元気な卵が取れたのは次の周期、2回目での採卵の時だったのでしょうか?

    やっぱり誘発方法を変えて、挑戦の繰り返しになるんですね...
    いつか良い卵が取れる日を夢見てまた次回から頑張ってみます😭

    サプリについても教えて頂きありがとうございます!
    ラクトフェリン気になっていたので調べてみます!

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    元気な卵がとれたのは、2回目の採卵です!
    2回目の採卵は1回目から3ヶ月後にやりました。
    お気持ちめちゃくちゃ分かります。体外受精ってだけで不安だらけなのに治療も上手く行かないとほんとにへこみますよね。。
    私も検索魔だったし、ずっと泣いてたし、今後の不安だらけでした。ほんとに授かれるのかなぁ、て。
    ずーっと不安のまま、ストレス抱えたままの状態でしたが、授かることができたので投稿者さんも頑張ってほしいです🥲

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなってしまい申し訳ありません😭😭

    元気な卵が採れたのは2階目の採卵の時なんですね!
    やはり、体質改善をこれからするとなると3ヶ月くらいはかかると思うので、次に採卵周期に入らないで体調を整えてからの法がいいのかなぁと悩んでいます...

    はい😢
    昨日の採卵からずーっと何が卵子にいいのか、空砲になる原因など調べていて気持ちもなかなか上がってこなかったのですが、ここで諦める事は絶対できないので進むだけだなと思っています😭!

    頑張ってほしいですと言って頂けて、なんだか気持ちがスッと楽になりました。。
    本当にご親切にありがとうございます😭♡

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

多嚢胞でPPOSで採卵したことがあります。
イノシトールというサプリメントがオススメです。
多嚢胞の方にオススメのサプリと病院から言われました!未熟卵を減らせる可能性があるみたいです。
もしまだ飲んでいなければ飲んでみてください💊

空胞とは卵子が入っていない、もしくは卵胞の壁にくっついて吸い出せなかったということだと思います。
多嚢胞だと未熟卵ができやすいので、そのことも関係しているかもしれません。

肥満体型がどの程度かわかりませんが、肥満によって多嚢胞は悪化するので、無理のない範囲でダイエットもおすすめします。

  • ママリ

    ママリ

    回答頂きありがとうございます🥺

    イノシトールというサプリメントはやはり多嚢胞の人に良いとされているんですね!
    現在飲んでいるのでこれからも継続して飲んでいきたいと思います✨🥲

    お恥ずかしいですがかなりの肥満体型です...
    10キロの減量をしてようやくギリギリ治療を許して頂けたらところでした。
    でも、やはり今回の結果で体重もかなり関係していると感じたので減量と食事改善を頑張りたいと思います。

    ありがとうございます!

    • 7月28日
ポムポムプリン

1つ目の病院でPPOS法で2回採卵しましたが、結果いまいちで妊娠にも繋がりませんでした💦
35歳の時でAMH6.7、①採卵数21、成熟卵12、胚盤胞5(良グレードは内3つ)、②採卵数12、成熟卵8、桑実胚4(移植前に追加培養して胚盤胞にそだててもらいました)でした。

転院してアンタゴニスト法で採卵し直したら、成熟卵の率とか胚盤胞到達率も上がったので、私はアンタゴニストのほうが合ってたみたいです🫡
36歳の時でAMH3.4(1年で一気に下がりました💦)、採卵数21、成熟卵18、胚盤胞10(良グレードは内4つ)でした。

あとは2つの病院で体外受精してみて、薬の使い方とか、採卵のタイミングの見極めとかの医師の判断力、採卵後は培養技術の差(病院の力)も関係してくるんだなーと感じました🥺

サプリは葉酸、ビタミンD、ビタミンEをずっと飲んでて、多嚢胞でインスリン抵抗性ありなのでメトグルコも処方されてました💊
あとは毎日なるべくウォーキング1時間するようにしてました🏃‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    すごくご丁寧に詳しく記載して頂きありがとうございます🥲🌿

    PPOS法が合っていなかったのか、私の体重や体調のせいで空砲だけで終わってしまったのか正直自分自身のせいかなと感じますが、誘発方法の違いで結果が変わったというお言葉を聞けて気持ちが楽になりました。



    採卵後の体調が問題なければ、早速私もウォーキングしたいと思います🏃‍♀️

    ありがとうございます🌷

    • 7月28日
ママリ

肥満でした。
その間は全然妊娠せず、、、
肥満だけど妊娠する人もいますが、私は無理だったようで、急がば回れではないですが、BMIを22まで頑張って落としてみるのも手だと思います。

実際、運動も食事も頑張って22まで落ちてやっと妊娠に至りました😓

1人目出産で調子に乗って肥えて、2人目も肥満からのスタート、、、運動を頑張ってBMI25に落としてやっと授かりました😭

高い治療費出したのに2人目は休憩して諦めた頃の自然妊娠でした。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    肥満体型だとやっぱり良い事は何一つないですね...
    肥満体型の方でも妊娠できる人もいるのにって甘えのような考えを抱いてしまうこともありますが、後悔しないように引き続き減量に励みたいと思います。

    ありがとうございます!

    • 7月28日
♡ママリ♡

私も多嚢胞で体型も肥満です。先生から痩せてください。と言われました。お恥ずかしい話、標準体重から30キロはオーバーしてます😅
今、妊娠初期で胎嚢確認前ですが、私は、メラトニンとビタミンD、葉酸を飲んでましたよ☺️
私の時は、採卵で採れたのが16個で、体外と顕微二つに分けましたが、体外は全滅で、顕微でも胚盤胞までいったのが2個だけでした☺️

メラトニンは、病院から進められて飲んでました。海外製の物を進められました☺️後、ビタミンDもクリニックに売ってある物を買ってましたよ!葉酸も飲んでましたが、ドラッグストアに売ってあるやつ飲んでました☺️葉酸、鉄分、カルシウムなど入ってる物です😌

参考になるか分からないですが😅

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます😭♡
    私も標準体重から30キロ近くオーバーしています...
    色々な方の回答をみて、卵子の質を良くするにはメラトニンが大切ということで早速今日海外のものですが注文しました!

    もし差し支えなければで構わないのですが、♡ママリ♡さんは採卵1回目で16個の卵が採れたのでしょうか?
    その際は誘発方法は何でチャレンジされたのでしょうか🥺?
    あと、メラトニンは採卵の何ヶ月前から服用されていましたか?

    いくつも質問して申し訳ないのですが、よければ教えて頂きたいです😭😭

    • 7月29日
  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    ぜひ、試してみてください☺️

    私は、採卵1回目で16個です☺️自己注射を去年の11月半ば頃から打ってましたが、クリスマスにコロナにかかり中止になりました😅
    今年に入ってから、再開したのですが、その時も、自己注射で卵胞を育ててましたよ☺️

    誘発補法は、自己注射と、hcg5000を一度、採卵前に打ちましたね😅
    私の場合、自己注射は確か…
    種類は忘れましたが、最高150を一回で打ってました😅

    卵胞が育たなくて、注射期間は長かったです😭

    メラトニンは、クリニックに初めて行った時から進められたので、去年の9月でしたね☺️ですが、飲んだり、飲まなかったりでしたよ😅眠気がくる。と看護士さんが言ってたので、休みの前の日とかに飲んでました😅それでも忘れてましたが…笑

    • 7月29日
  • ママリ

    ママリ


    ご丁寧に詳しく教えてくださりありがとうございます!
    今回、卵自体少ない数しか育たなかったので誘発方法を変えてもらってまた前向きに頑張りたいと思います😊✨

    お話を聞いていて、まだ改善できるところがたくさんあるし頑張ろうって気持ちの整理ができました!
    本当にありがとうございます🌷


    夜分遅くに失礼しました...!

    • 7月30日