
コメント

ママ
三男の奥さんなら全くやる事ないから多分大丈夫ですよ。
通夜や葬儀当日のお手伝いくらい。
相続会議は一般的には実子だけで話し合い、配偶者は関与しない場合が多いと思います。
☝️家庭内では相談すると思いますが、全く相談しない(内容を明かさない)家庭もあります。給与等とは違って相続財産は当人の物で配偶者や家族に全く権利が無く、離婚時にも財産分与されない資産だからです。
ママ
三男の奥さんなら全くやる事ないから多分大丈夫ですよ。
通夜や葬儀当日のお手伝いくらい。
相続会議は一般的には実子だけで話し合い、配偶者は関与しない場合が多いと思います。
☝️家庭内では相談すると思いますが、全く相談しない(内容を明かさない)家庭もあります。給与等とは違って相続財産は当人の物で配偶者や家族に全く権利が無く、離婚時にも財産分与されない資産だからです。
「離婚」に関する質問
ママさんから離婚切り出した方、どのタイミングで言いましたか? 突然言うのですか? 喧嘩をたくさんしますし、旦那むかつくし、離婚のワードは出て来ません。 私は、ほんとに嫌で、離婚したくてたまりません。 性格、価…
本当に自己中すぎる。 自己中な奴に自己中って言われるの本当に気に食わない。 自分は友達と遊ぶ為に生後3ヶ月の娘と私を置いて 1週間仕事休んで他県まで行く癖に 私はその1週間すら実家帰れないの意味分からない。 確…
名付けについて。 めちゃくちゃショックです。 誰でも読めて響きがよく意味合いも考え、最終的に画数なども気にして姓名判断で最高の名前を息子につけ、我ながらいい名前!と思っていました。 しかし、今度離婚して苗字…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママ
ついでに、通夜や葬儀当日に何をするかですが、
会場でやるなら殆どやる事はありません。喪主(多分長男)の奥さんが疲れているだろうから、
「ここはやっておきますから休んでてください」等と言って後片付けや子供の相手を率先してやるのが良いと思います。
ちなみに相続の流れですが、
遺言があれば開封し、分配協議を経て、代表者が分配します。
大体代表者が税理士を雇ってくれるので、その税理士が全員分の申告をしてくれます。
分配で揉めた場合は大変手間やお金がかかります。
遺言がある場合は、家庭裁判所に遺言執行人の選出を願い出たり、不当な分配なら弁護士を雇って遺留分請求したり、隠し財産がありそうな場合は弁護士権限で銀行や証券会社に開示請求して資産表を作り直したりと大変です。
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️🙇♀️
とても助かります。参考になりました🙇♀️
ママ
私も実父が亡くなった時は揉めに揉めて大変な思いをしたので、何かあればまた聞いてください😅
はじめてのママリ🔰
義父は関わりがなかったので遺産など全くわからない状況で旦那自身も今のところ不明みたいです💦
アパートで孤独死していて部屋やその他もろもろ所持していた物の片付けも待ってるのでどうなることやら、、という感じです💦
ありがとうございます🙇♀️💦
ママ
それは大変ですね…😢
家探しして通帳等が全て見つかれば良いですが、、、
そうでない場合、
まず死亡証明書を貰って、個人の戸籍全部事項証明書と相続人の戸籍謄本を取って、可能性がある金融機関に口座の有無を片っ端から問い合わせます。
銀行は支店まで絞らないとだめです。例えばUFJならUFJ全体にあるかは調べられません。
UFJの○○支店にあるかどうかしか調べられません。
現在住んでいる地域、以前に住んでいた地域の銀行はとりあえず全て…
あとは可能性ありそうな保険証券会社全て。
仮にこれらをほっといた場合、銀行や保険会社は契約者の死亡を知っても連絡はしてくれません。一定期間すると国に没収されます。
口座がある全ての金融機関から残高証明書を取得します。
これは相続に必要な書類です。
銀行や保険証券会社は遺族から死亡証明書を受け取ると口座を凍結します。
相続人全員の署名捺印が押された必要書類を提出すると凍結が解除され払い戻しされます。
お片付けや葬儀にかかった費用は交通費からちょっとした買い物まで全てレシートを取っておいてください。大抵の物は相続の経費として申告できます。
兄弟で手分けして協力して動かないと大変です。頑張ってください💦