※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SSMaM
住まい

図面のパントリーについて質問です。右側の棚板が斜めに描かれていて、交差しているようです。これは正しいでしょうか?板の長さは合っていますか?

図面詳しい方いらっしゃいませんでしょうか??
家を建てて引き渡しされたのですが、パントリーの図面がこのようになっていました。
右側の棚板が奥側の棚板の手前で斜め線引かれているので、わたしはてっきり棚板が干渉しないのだと思っていたのですが、交差していて干渉しています💦
これは間違ってるのでしょうか??それともこの板の長さで合っているのでしょうか?🤔

コメント

SSMaM

上の白い棚板のような感じを想像していたのですが、ついていたのは下の茶色の棚板のような配置でした💦

とりあ

図面詳しいわけではないですが、同じような感じでパントリーがL字の可動棚です。

今図面を見返してみましたが、同じように斜線が引かれていて、うちは干渉していません🤔

干渉してしまうと高さがガタガタになってしまうし、動かしづらいですよね😰

すぐメーカーに確認した方が良いと思います!

  • SSMaM

    SSMaM

    そうなんですね!やっぱりおかしいですよね🤔
    干渉してて上手く収納ケースも置けないし不便で💦
    担当者に確認してみようと思います🥺

    • 7月28日
真鞠

その図面なのでしたらこの下の写真のようになっててもおかしくない図面ですね🤔

これが嫌なのでしたら、図面の時から相談していれば良かったかもしれません✋

ママリ

うちは図面だと斜線も干渉してて、実際もがっつり干渉してます🤣
でもこの図面だと斜線というより右上部分干渉して描かれてますよね💦うちはそんなこと気にも留めてなかったので、間取りで気づくことが出来ず😭😭