※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

可愛い娘が産まれたが、旦那と父にモヤモヤ。旦那は妊活に非協力、父は跡取り問題。アドバイスを求めています。

せっかく可愛い娘が産まれて、可愛がって貰ってるのに旦那と父に対してモヤモヤしてしまいます。
長文ですが、お付き合い頂ける方は何かコメント頂きたいです。


まずは夫の話です。

私はきょうだい児です。(弟が障がい者)
その為、寂しい思いを沢山して来たので
早く自分の家庭、子供が欲しかったです。
また、障害の大変さもよく知っていて、早く子供が欲しかったです。(年齢が上がるに連れリスクが上がる為)

早く子供が欲しい事は、結婚する前から伝えていて
結婚前からサプリを飲み、ブライダルチェックをして
入籍後、すぐに排卵検査薬を試し、それでも出来ず、漢方やよもぎ蒸しをしてもダメで、病院に行き排卵誘発剤をしてもらいました。
それより先の治療に進むには夫の検査も必要と言われ、排卵誘発止まりでした。
旦那は協力してくれませんでした。

それでも出来ず、義両親からは子供はまだかと言われていました。病院に行っているのに、病院を勧められていました。

結局旦那は、1度も検査を受けませんでした。

それでも、入籍した2年後やっと妊娠出来ました。

旦那に報告した時の第一声は「検査するから」でした。
(障害がないかniptするという事)
自分の検査すらした事ない人がよく言えるなと腹が立ちました。

約束通りNIPTを受け、結果待ちの間、私は毎日泣いて情緒不安定でした。
子供の事を考えると、自分の辛かった幼少期を思い出す、遺伝していたらどうしよう、NIPTでわかる障害はほんの一部、産まれた後に障害がわかったらどうしよう。など。
しかし旦那は全く相手にしてくれなくて、話も聞いてくれませんでした。

妊娠初期も、臨月にも、私を1人で新幹線に乗せました。
(義実家へどうしても行かなくてはならない日があったのですが、当然帰りも一緒に帰ると思いきや、地元の友達と遊ぶから1人で帰れと)

喧嘩した時には、友達に「離婚する。親権もいらん。養育費も払わない。元カノが良かった。浮気してくれ。」と、言っていました。

その後旦那と仲直りした後は、友達に「まぁ子供出来たし」と言っていました。
まぁ子供出来たし、、?どうやって子供が出来たのか忘れた?と悲しかったです。

その後無事に生まれてくれて、今は可愛がっていますが、
どうしても心の中で、親権いらないって言ってたよね?
妊活に非協力だったよね?と、イライラしてしまいます。

また、旦那のせいだけではないですが、夢が叶わなそうな事が辛いです。
寂しかった幼少期から、子供が3人欲しかったです。

でも、妊活に非協力で妊娠するまで数年経ってしまい、年齢的にもう3人は難しい。ましてやきょうだい児だから、余計に遺伝が怖いから産めないと思っています。


父の話

私は跡取り問題のあるど田舎が実家です。
立派な家どころか貯金、資産0の農家です。

弟が障害児の為、私が跡を継いで婿を取れと
ずっと結婚を反対していました。(旦那は婿に来れない)
そうこうしているうちに25歳で結婚の挨拶に行ったのに、もう私は31歳になってしまいました。
私がいい歳になってしまったので、渋々結婚に同意。

結婚を許す交換条件として、男を3人産む事、その子供を実家に養子に出す事、障害者の弟の面倒を見る事でした。
散々子供の頃に悲しい思いをしたのに、私はまだ苦労するの?と伝えましたが、
跡が途絶えるのは、自殺ものだと言っています。
しかし、妊娠したのは女の子。
私のせいで、跡が途絶えると嘆いています。
嫁ぎ先の孫なので、私と娘は他人だそうです。
せっかく可愛い孫がお腹に宿っているのに、、?

しかし産まれた後は可愛がっています。


今可愛がっているんだからもう忘れようと思っていますが、旦那、父へのモヤモヤが消えません。
何かアドバイスください。


コメント

ちっち

人間、自分事と実際の身の回りの環境と冷静に見られる人少ないですよね…
旦那さんは男のプライドを折られると思っているんでしょう。
お父様は跡取り問題に思考が囚われてしょうがないんだと。実際、貯金も資産もない家をこれからも継いでいくメリットはあるんでしょうか?

私も一人娘1人孫で、嫁に出るのを祖父と母に反対されました。
訛りがキツくてあまり会話をして来なかった祖父に婿を取らないなんてガッカリだと言われたこと。誰も結婚前の私に婿を取れなんて言わなかったのに、は母まで婿取りに積極的だったこと。
今は離婚して元の姓に戻ったので、まあ離婚したとは言えど名前が同じで皆幸せじゃん?と思っています😂

とはいえ、また結婚することもありうるのに、選挙の際に夫婦別姓について母に話題を振ると、そんなの必要ないよね!と。
ほんとに呆れ果ててものが言えませんが、日常はそういう気持ちを忘れて、皆に可愛がって貰っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1人娘同じですね!うちも祖父も反対していました💦そして堂々と私をあてにしてました💧
    似たような環境の方のお話が聞けて嬉しいです☺️

    • 7月28日
  • ちっち

    ちっち

    常識観念(他人に対して許容できること、他人に対してなら言えること)と自分事になったときの反応って全然違うんですよ…
    自分事になると、とたんに保守的になったり、差別的になったりするもんです。
    私はデキ婚だったので、出産自体を両親に反対されましたが、この事は一生自分の胸にしまうつもりです。万が一にでも娘の耳に入ることがないようにと思っています。
    そして、将来娘が同じようなことで悩まなくていいようにしたいです。(家族環境を実際に変えるには至りませんが)
    今、可愛がってくれていることは、それとは別問題として素直に受け止められるので、それは家族だから、私も可愛がられて育ったことを時が経って実感できるからです。
    この点は人それぞれですし、私も似たような境遇だったので思いつくまま文字を打ってしまったのですが、余計なこと言ってたらごめんなさい。

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も娘には同じ事で悩ませたくないです。
    自分の事となると話は別ですよね🙇‍♂️💦
    別問題として可愛がってもらう事は考えないとですよね😣

    • 7月28日
  • ちっち

    ちっち

    無理に別問題と捉えなくていいと思いますよ。
    私の場合はなんだかんだ愛されてるんだなと思えるから自然と受け入れられるだけです。
    こういう風に思うか思わないかは人それぞれだと思うので、ゆっくり気持ちを眺めて、また時間が経ってどう思うかもよく観察してみるといいかなと私は思います。

    • 7月28日
はじめてのママリ

読んでいて、旦那さんとお父さんと仲良くしていくメリットが感じられませんでした。

旦那さんとは、今後も何かあるたびに親権のことや妊活のことを思い出してイライラするとは思いますが、お子さんもいるので子どもが手を離れるまでは家族としてやっていけるかもしれません。ただその後は難しいですよね。熟年離婚という手もありますが。
今特に問題ないなら、割り切って過ごすしかないのかなと思います。

お父さんとはもう縁を切ってもいいのでは?跡継ぎっていうのは、何を継ぐのかわかりませんが(農業?土地?)途絶えると自殺ものって…現実、今継ぐ人がいないんですよね?じゃ本当に自殺するんでしょうか。
子どもを巻き込むのはおかしいです。ちょっと毒親なのかなと思います。

孫は可愛いのかもしれませんが、散々娘の生き方を縛っているように見えます。今後、孫にも何を言うかわからないなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    跡を継ぐのは土地、墓の事だと思います。先祖代々の墓があって、墓仕舞いするなら私が数百万払わないといけないそうです😞
    子供を巻き込むのはおかしいですよね。。

    • 7月28日
HARU🌸

正直、妊娠中にそこまで言われたら私だとお父さんには二度と合わせないです
旦那さんには、何も期待しないですね

お腹の中で一生懸命生きて産まれてきてくれた娘さんに対してお二方とも失礼ですし最低です。

産まれて可愛いから手のひら返しなのも気持ち悪いですし、信用出来ないです

娘さんが大きくなった時に、色々言われる可能性もあるので、なるべく距離を置いた方がいいのかなと思いました。

それと、跡取り?とかいつの時代だよ!と思いました

貯金も資産も0の農家なら跡を継ぐ意味が無いですよね?
弟さんは、ご両親が死ぬまで面倒を見るのが責任なのでは?と思います
ご両親が亡くなって、弟さんを見ることが出来る人が居なくなった時に初ママさんが面倒を見るのか施設に預けるのかを話し合うなら分かりますが、初ママさんが男の子3人産んで一人を養子にとか頭おかしいのかな?と思いました
初ママさんをなんだと思っているのか!と怒りたくなります

自分たちの子どものことは自分達が死ぬまではしっかり責任を持たないとダメだと思いました。

アドバイスではなくてすみません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    貯金も資産も0なんですが、ど田舎で土地も売れず、税金だけは取られています😵‍💫あとは墓です😞墓仕舞いすると数百万かかるそうです😞それを、私の子供に相続したいみたいです。(本当は私の婿に相続したかった)

    • 7月28日