※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友人が遊びに来る日、赤ちゃんの寝かしつけが難しい状況。早めに来てもらうか、寝かしつけ待ってもらうか、どうするか悩んでいます。皆さんならどうしますか?

来客中の寝かしつけについて
今週末同い年の友人2人が赤ちゃんに会いに家に遊びにきてくれます。

長いことお昼寝が12時〜14時で定着化していたので、14時にきてもらうよう約束をしています。
ですがここ数日連続で12時半くらいに起きてしまうようになりました。再入眠も難しいのでそのまま起こして、夕寝を15時頃からさせています。そして16時ごろにはまた起きます。

友人が遊びにきた日もこのタイムスケジュールだと、来て1時間で寝かしつけしなければなりません。
静かなところでしか眠れないので寝室で寝かしつけです。

すんなり寝るかもわからないので、寝かしつけを待ってもらうのもどうかなと思いますし、じゃあ寝かしつけの時間だからと帰ってもらうのもさすがに申し訳ないなと思っています。

今週末の話なのできてもらう時間を早めるのも躊躇しています。

皆さんだったらどうしますか?
また皆さんが友人の立場だったらどうして欲しいとかありますか?

コメント

ままり

1日だけなら寝かせないです!
ぐずぐずしてたら抱っこ紐いれます😂

とこりん

さすがに1時間で帰ってもらうのは申し訳ないのでぐずったら抱っこ紐にいれます😌
どうしても寝かせたいのであれば、友達2人で話しててもらいます!
あまりにも寝ないようであれば抱っこ紐に入れて戻ってきます😊
さすがに1人で放置されたら困りますが、2人いるなら2人で話していればいいので特に気にしないです!

ままり

うちの子は来客あるとお昼寝できないタイプなので起こしてます!

はじめてのママリ🔰

アドバイスありがとうございます〜うちの子抱っこ紐拒否なのでひたすら抱っこで頑張ります!