※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園から帰ってきて、忘れ物はどの程度まで諦めるべきか気になりますか?お下がりのハンカチやマスク、ヘアピンなど小物系の忘れ物について先生に聞くべきか迷っています。

幼稚園から帰ってきてどの程度の忘れ物なら諦めるというかわざわざ先生に聞かないですか?😂

記名はしていますが例えば、、お下がりのペラペラのハンカチとかウレタン(布)マスクとかヘアピンとか小物系です😂

子供のお気に入りのヘアピンだったとかなら次の日一応聞きますがふと気になりました!

コメント

はじめてのママリ🔰

記憶が定かじゃない系の人間なので
ハンカチくらいならあんまり気にしませんが、確実に今日持っていってる!って場合なら確認すると思います!
もしかしたら入れ間違えで
誰かにご迷惑をかけてるかもしれませんし💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 8月7日
ビール

全部諦めてます🤣
わざわざ聞くのは、縄跳びや制服などですかね〜😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 8月7日
えり

制服とかですかね??
でも、最近は忘れた次の日も持って帰ってこなかったら連絡する感じです🤣笑

一応ピンとかにも名前は書いてあるので、バスで落としたりすると次の日持って帰ってきたりします笑。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 8月7日