![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が育休を取得し、上の子の世話をする予定。しかし、スポーツの試合に行くことになり、不安を感じている。里帰りしたいが、夫が育休を取るため自宅に戻ることに複雑な気持ち。
男性育休について
旦那様が育休を取られる、取られた方に伺いたいです。
我が家は10/10に第二子を出産予定です。
夫は今年度から転職し、今度の職場では育休取得を推進しているので、今回は初めて育休を取得できるようです。
(上の子の世話という名目で。)
わたしの入院中は義実家に戻り、義実家の助けを借りながらお世話をし、
わたしの退院後は自宅に戻り、わたしに聞きながら上の子育児をする予定だそうです。
そこでなのですが、10/15に、趣味のスポーツの試合があり、それは前々から決まっていたことなので、上の子を義両親に預けて試合に行くと言っています。
チームの人数も少なく、1年で1番大きな公式戦なのですが…
正直、スポーツのシーズン中は、練習だ練習試合だと毎週末出掛けて行くので、話を聞き流していたのですが、
実親から本当に行くの?と聞かれて、冷静に考えてみると、上の子の世話のための育休なのに、なんだかおかしいよなあと思ってしまいました。
みなさんなら試合に行ってもらいますか?
ちなみに、とりあえずは10月いっぱいの1ヶ月間の育休予定です。
わたしは本当は産後上の子を連れて実家に里帰りしたいのですが、夫が育休を取るというので、しぶしぶ自宅に戻ります。(自宅と実家は車で5分の距離ですが。)
わたしが実家に下の子と帰れば、夫は義実家に上の子を連れて帰りますが、
上の子を義実家に連れて行かれるのも、義実家は自宅から1時間超ですし、わたしがいるところでも、我流の子育てをされるのを目の当たりにしているので、産後入院中だけでも嫌です。
夫は普段家事をしないし、子どもの食事なんて作ったこともないので、これから1日の動きや献立表を書いたものを用意予定で、上の子の1日の動きや注意点を書いたものは既に用意済みです。
ここまでわたしの準備が要るのに、もうもはや育休要らないと思ってしまうわたしは心が狭いでしょうか?
長文失礼いたしました😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目, 1歳4ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
予定日が10/10なら前後する可能性もあるし、上の子もいるなら今回は我慢して貰います。
4歳くらいなら義実家に任せてもまぁいいかなと思えますが2歳前だと私は不安で嫌です。
今回は子供優先で趣味は諦めてよ、、と私は思ってしまいます💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今育児スキルあげとくとのちのち楽になると思います!子供のご飯くらいは!
あと元々休みの日の試合は別に行ってもいいと思いますが、産まれてない可能性も十分あるんでそん時は無理だよと前もって念押しが必要かなと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかにいまが旦那育ての時ですよね…!
幸い実家が近いので、産前はもう期待しないから、入院中だけは上の子といてという約束で話が落ち着きました。
ありがとうございました😭
退院してからも、幸い実家に頼れるので、
義両親の好き勝手にされる事態は防ぐことができました( ; ; )- 7月28日
![大福チャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大福チャン
そんな感じなら育休取らないで仕事してこいよと思いますね😩事前準備がだるすぎる。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんとそうなんですよねー、
何のための育休?って感じです。
使えるようになった頃には復帰するんだろうなって思います🫠- 7月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
共感いただきうれしいです( ; ; )
ママリさんに背中を押されて話をしてみて、せめて入院中だったら諦めてで納得してもらいました😂
ありがとうございました。
陣痛は予測できないし、きっと産後いても役に立たないので😇
やっぱり小さいうちに実家ならまだしも義実家にってのは不安ですよね…