※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子どもとのイヤイヤ期に、感情的に怒ってしまう自分に悩んでいます。旦那はヒステリックだと思っているようで、落ち込んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。

1歳10ヶ月イヤイヤ期。

泣き声にやられて
子どものまえで 「もう うるさーい!!!」と
怒鳴ってしまい、涙が止まりませんでした、、、。

もうやめてよ。てことばかりで、
毎日積もりつもったものが
月に何度か爆発してしまいます...。

こんな感情的に怒ってしまう
私っておかしいのかな、、、と
情けなくて、悲しくて、
プチーンと切れてしまうたび
落ち込んでしまいます、、、。

反省しても、反省しても
感情的になってしまう自分が嫌でしょうがないです😔

皆さん どうなんだろう、、、。

旦那からしたら
ただのヒステリックとしか思えないようです😔

コメント

ママリ

ありますよ〜、、

めちゃくちゃ嫌です。
自分でもヒステリックだなと思いますし、旦那もそれに気づいたら助けてくれます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    助けてくれるのいいですね💧
    全然歩み寄ってくれません🧐💧

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

誰しもあると思いますよ〜💦私もこの間子どもに怒り散らして、その後もずーっと「あー!イライラする!」とか言っちゃってました😅
きっと疲れているんだと思います。毎日お疲れさまです。
爆発しちゃう前に子どもの安全確保してトイレこもって一人になりましょ。まぁそんなこと分かってても難しいんですけどね😭
一番身近な旦那さんには分かっていてほしいですね🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あるんですかね💧
    離れようと思っているんですけど
    ギリギリまで
    頑張ってしまうんですよね💧
    次 爆発しそうなときは
    離れようと思います💦

    • 6月14日
みん

ありますあります!!
多分みんなあると思います!
私もすごいヒステリックだなと自分でも思うし旦那にも思われてます。
けど一生懸命頑張ってるから疲れるし仕方ない!
なのではじめてのママリさんはちっともおかしくないですよ☺️
毎日お疲れ様です!!

ヒステリックとしか思えない旦那さんにちょっと子ども預けてママリさんは一人で好きなことなどしてリフレッシュしましょ⭐

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産後さらにすぐに
    イライラするようになって、、、
    子育て向いてないなあ。
    こんな母で申し訳ないなあと
    思ってしまいます😭

    2人育児どうですか?🧐
    私も2人目欲しいんですけど
    余裕なくなりそうで怖くて😭

    • 6月14日
  • みん

    みん

    わかりますわかります!
    2人育児はやはり余裕なくなる時多いですね!一人の時よりやっぱり時間に追われるので😅それでイライラして自分子育て向いてないって思うこと多々あります💦
    けど可愛さも倍増なんですよね😊
    子どもに癒されたりイライラしたり感情が忙しいです。

    日中保育園とかに預けられたり旦那さんが協力的だと2人育児もいけますが常に一人で2人育児するとなると私も自信ないです😓

    • 6月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私だけじゃないんだと思うと
    励みになります😢
    子ども1人で感情的になってしまう
    自分が子どももう1人育てていいのか
    葛藤しますが、、、
    やっぱり我が子はかわいんですよね😭

    旦那が一緒の思いで子育てして
    くれればいいんですけど、
    なぜか温度差があるんですよね😔
    2人の子なのにー!

    • 6月16日