周りからみたらひどいとか思いますか?もうすぐ2歳になる娘です。とにか…
周りからみたらひどいとか思いますか?
もうすぐ2歳になる娘です。
とにかくいやいやがすごいです。
娘も連れて園に息子を送るのですが
息子と別れたあと
園庭で自分も遊びたいと座り込む、寝転ぶ。
帰ろうねと無理やり抱っこすると
腕の中で暴れる。
おろすとすぐに園庭に走り出す。
帰りも同様です。
もちろん遊ばせることはできないので
無理やり抱っこして
ギャーギャー騒ごうが抱え込みます😭
帰りは息子が玄関先までくるので
その待ち時間だけ園庭で遊びますが
帰ろうとするとまだ遊びたいと騒ぎます。
主人の仕事が夜勤週のときは
朝だけ見てもらって連れて行かないのですが
。。。
周りからみたら
無理やり抱っこしてたら
可哀想とかひどいとかって
思いますか?
息子がイヤイヤ期がほとんどない
抱っこマンだったので
悩んだことなかったのですが
これがイヤイヤ期なのか?と
疲れています😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
懐かしい!!!
うちの下の子もそうでした🤣
担いで無理やり連れてってましたよ!
周りのママもあら〜!くらいで!
今はそんなママを見る側ですが、可哀想なんて思わないと思います!
ママ頑張れ〜お疲れ様〜だと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
年齢的にイヤイヤなのは分かるのであー大変だなーって思ってるぐらいだと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期ですね!まさに!!笑
可哀想とは全く思わないですよ!
大変だよね〜わかる〜あったあった〜懐かしいな〜
と微笑ましく見てます😂
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期だねぇー可愛いねぇー☺️
って微笑ましく見るしかないですそんなの笑
我が子のそれは大変なんですが(うちも下の子が上の子の幼稚園の園庭で遊びたがって大変な時期がありました)、他人のそれはもうほんとにね、可愛い!!!!笑
分かる分かる、ママは大変だよね、って共感もするし。
なので可哀想って思う人は少ないんじゃないかなぁ。
はじめてのママリ🔰
下のお子さんが同じ感じだったんですね!
そのような、お言葉いただいて
少し安心しました!