※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家族・旦那

もうモヤモヤが溜まって仕方ないです吐き出させてください共働きで、家…

もうモヤモヤが溜まって仕方ないです
吐き出させてください

共働きで、家事育児ワンオペ
今だって納得いってないまま、不満を飲み込んでやっています

旦那がやってくれているのは
・朝の子供達の送り
・土曜日の子供の面倒(私は仕事)
・土日のどちらか一方、上の子のお風呂を入れる
ほんっと、これだけです!!

掃除洗濯いっさいやりません。
平日は無理なの分かっているから週末にトイレでもお風呂でも掃除担当してくれない?と復帰前に持ちかけましたが拒否られました。
担当制にするとできなかったときに喧嘩になるからと。
それって逃げですよね。結局やるのはわたし。
自分の分の夕ご飯片付けもできません。疲れ過ぎて寝ちゃうから。

朝のバタバタだって送り以外は何も手を出さない。
朝弱いからスヌーズのように何度も私が声かけて起こしてます。自分の支度のみマイペースでやってて、トイレー!って騒ぐ子供の横も素通り。こっちは自分のご飯食べる時間も満足に取れないまま、卵かけご飯を飲み込んでます…

料理もできません。かと言って横で手伝うわけでも、代わりに片付けをすることもしません。後片付けも全て私です。

加えて家計簿も、保育園の準備も、イベント発生する夏休みの宿題も全部全部わたし。

週末だって土曜日面倒見てくれてても帰ってきたら夕飯準備と片付けは仕事してきた私だし
日曜日は私が居るから朝起きてきやしない。
のんびり10時とかに起きてきて、だらだらしてまた午後だってしっかり昼寝します。

平日の仕事が夜遅くまでで大変なのはわかりますが
私だって楽なわけじゃない
子供寝かしつけたあと、夜中に起きて後片付け洗濯保育園準備。それでまた5時半には起き朝が始まります。
体力的にもきついし、なによりなんでわたしばっかりと精神的苦痛が酷いです。

旦那は時間ができたら動画見たりテレビ見たり寝たりできるけど、わたしは隙間時間で、できてない家のことをやっている。なんなんだろうって思います。

家事の負担できないっていうなら
対応としては私の仕事を減らすほかないと思うんですけどどうなんでしょうか
今は時短でも残業ありで仕事もきついです
せめてパートになれればすこしは気が楽になるんですが、前に仕事がきついと泣きついた時も、気持ちはわかるけど正念場だ頑張れみたいなことしか言われず特に現状は変えることができないまま今に至ります

ママリの皆さんの旦那さん見てると本当に羨ましいです
全然やってくれないと言いつつも洗濯干すだけ、とか週末のお風呂掃除だけ、とかやってくれるのがすごいです

長文読んでくださってありがとうございました(^^)


コメント

にんにん🔰

正念場だ頑張れ、うちの夫も言いそうなセリフです💦こんなにやっているmamaさん、すごすぎます‼️もちろん、子どものためならばと頑張れる部分が大きいとは思いますが、働きながらこんなにやるの正直考えられません…

担当制にすると…とご主人の意見も分かりますが、じゃぁ「今やって」と言ったらやってくれるの?気付いたらやるの?やらないでしょ?と思います。うちの夫もそうなので🥲産後、汚いなーいつやるんだろうなーって見守っていたけど、奴は全然動きませんでした。

すみません、全然解決策が思い浮かびませんが、ご主人が足の小指をどこかにぶつけるように念を送っておきます🌀

ママリ

うちは共働きなら
家事育児も折半ね!って最初から言ってきたので
ほんとに半々って感じでやってます😂
誰がなにするとは決めてませんが、
ご飯作ってもらったら作ってない方が食器洗いするとか、
朝ごはん子供に食べさせる間に食べさせてない方が洗濯するとか…
ただ、うちの場合は私もフルタイムで働いていて、私がお迎え行って帰ってくる時間と夫も同じくらいなので今のところ半々でやれてます💦

ご主人の帰りが遅いなら尚更、パートにするとかしないとしんどくないですか?😭
社員を辞めるのが勿体無いからそんなこといってくるんですかね?😅

そんだけ手伝ってくれなかったら
わたしなら発狂しちゃいます😂
もう仕事辞めてくる!って辞めちゃうかもです。笑
きっと、mamaさんが優しすぎるんですよ🥲✨
やってくれるとわかってるから
甘えてるんだと思います。
よっっぽど稼ぎが良くない限りそんなVIP待遇絶対させません笑