※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっぴ
子育て・グッズ

市の4ヶ月検診で義母がついてくるのが気になる。一人で行きたい。




市の4ヶ月検診 集団検診なんだけど~
義母がついてくるんですけど😭🖐
こなくていい!1人で行けるし!
むしろ1人で行きたい( ✋🏻˙୦˙ )⚡

優しいしいい人だけどやっぱり好きじゃないな~(笑)



コメント

あに

それは私もイヤ(笑)
ばあちゃん付きで来てる人なんていないですよ!何しについてくるんですか?

  • もっぴ

    もっぴ

    初孫だから心配なんです😭🖐
    いい迷惑です(笑)(笑)

    • 2月10日
おはし

私4ヶ月検診ひとりで息子連れて行ったんですが、うちの市はほとんどの方がじじばばパパ連れで来てて完全に私が浮きました!笑
みんな家族で盛り上がってて超せつなかったです(´・ω・`)
なのでもしかしたら義母さん付いてきてもメリットあるかもしれません…ないかもしれませんが…(´-`)笑

  • もっぴ

    もっぴ

    えーそうなんですか?😮🙌

    メリットあるかなぁ(笑)

    • 2月10日
  • おはし

    おはし

    いえ、ないかもしれません。笑
    義母だったら正直私なら断りますすみません(´・ω・`)笑

    • 2月10日
でぶごん

私も義母ついて来たらイヤだなあw💦
「集団健診で混雑するので付き添いは1人と言われているのでごめんなさい」ってどうでしょうねえ~♪(//∇//)💦

  • もっぴ

    もっぴ

    気使うし息子のこと抱っこしたがるし
    うざいです(笑)
    それ、いいですね🤔💕💕💕

    • 2月10日
  • でぶごん

    でぶごん

    うちも息子を義母に会いに連れて行ったらダッコして返さないし、凄く顔を近づけて「くぅ~ん💓」やら「かぁ~💓」やら訳の分からん声と気持ち悪い表情で息子に迫りまくります…
    どうして受け付けないんでしょうね義母ってw

    • 2月10日
ゆい

それ嫌ですね笑
何しについてくるんやろ??ってなります

  • もっぴ

    もっぴ

    誰かいたほうが手伝ってくれていいけど
    義母なのは嫌ですよね旦那ならいいけどー(;▽;)

    • 2月10日
you

私の所は母親が付き添いで来られている方は、上の子がまだ小さいや、双子ちゃんの方ばかりでしたよ^_^;
座るところも限りがあるし、検診受ける場所の狭さなどでやんわりお断りされてみては(^◇^;)

  • もっぴ

    もっぴ

    いま帰ってきましたが
    育児相談などありそのときも義母いたので
    ほんと最悪でした!!!
    聞きたいことも聞けずに笑(笑)

    • 2月10日
あっつん

うわー私も絶対嫌です〜(^_^;)

うちのとこは、義母か実母かわかりませんが、おばあちゃん連れが約20組中2組だけいましたよ。

私ははなから義母には健診などのイベントの予定なんて言わないです。行きたいって言いかねないので(^_^;)

助産師さんに相談したいことがあって、あまり聞かれたくないので…って断れないんですか?

  • もっぴ

    もっぴ

    わたしらのとこも20組中2組くらいでした笑
    義母がくる意味なし!!!

    • 2月10日
deleted user

夫婦で参加している方やじぃじ、ばぁばも参加している方も居たので問題はないかと思いますが…( .. )

私は4ヶ月検診で何人かでグループになり育児の話や色々話す時間を設けられていたのでママ友が3人くらい出来たのでほかの方も一緒だとお話するのも限られますし折角の場なのに勿体無いなぁと思います(*^^*)

  • もっぴ

    もっぴ

    ほんとに、わざわざくるなよって思います😭

    • 2月10日
にいな

義母がついてきてる人もいましたが、ママよりぐいぐいしてるババが多くて、なんだかかわいそうだな~という気分でした。
日程言わないようにするのは難しいですか?同居だと大変そうですね💦

  • もっぴ

    もっぴ

    ほんとうざいくらいです(T_T)✌

    • 2月10日
deleted user

えー、なんで日程言っちゃったんですか?
同居とかですか?
うちはついてくるようなタイプでは無いですが、特に言う必要ないので言ってません。

  • もっぴ

    もっぴ

    同居ですね😭嫌ですね(T_T)

    • 2月11日