
コメント

なつ
私の病院は最初だけでした。
もしくは採卵する度、とかですかね?

はじめてのママリ🔰
私の病院は夫婦で行ったのは体外受精の説明の時だけでした🤔
-
ママになりたい
普通そうですよね💦
- 7月27日

はじめてのママリ🔰
私の通っていたところは、治療始める前に夫婦で説明を聞いて治療計画書を作成したあとは、半年ごとに夫婦で通院でokと言われました👍
-
ママになりたい
私も人工授精まではそのスケジュールでいけてたのですが体外受精なってから保険の関係?で治療計画きてくださいと言われました😱
- 7月27日

よもと
私が通院していたところは、体外受精に進む際に夫婦で説明会に参加が必須でしたが、移植に関しては特に夫婦でという話はありませんでした。
保険適用になってから、採卵するとなった時に治療計画立てに旦那さんも一緒に来てと言われて行きました!
でも同じ病院で採卵した友人は、そんな事言われなかったよ〜と言ってました。
保険適用かどうかでも変わってくるのかなぁ?と勝手に思ってましたがよく分かりません😅
-
ママになりたい
私も今まではよもとさんと同じ感じでした💦
今回体外受精の前に説明会も受けたのでこれで終わりと思ったら、、確かに保険の関係で治療計画きてもらわないといけないみたいなことは言ってました💦- 7月27日

はじめてのママリ🔰
移植するたびは珍しい気がしますね😣
旦那さんもなかなか時間取れないし大変ですよね💦
もしかしたら、過去に何かトラブルがあったりして慎重になってるのかもですね☝️

はじめてのママリ🔰
一度目でしたが、うちは最初だけ行きました!
(2回目きてとは書かれてませんでした)
毎回だと大変ですね🥲
何故だろう、、、
ママになりたい
普通最初だけですよね💦
採卵する度は採卵方法なども変わる可能性があるのでまだわかるのですが、、凍結胚の移植なのになぜ毎回治療計画を立てないといけないのかが謎ですよね😱