※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママリ
妊活

二人目の妊活について、共働きでタイミングが取りづらく、排卵日に合わせた行動が必要か悩んでいます。

二人目の妊活、どのような感じでしたか?

一人目のときは、お互い新婚というのもあって恥ずかしいですがしたいときにしてすぐに授かることができました。

産後3ヶ月ごろから徐々に避妊しながらも夫婦生活再開し、ことしの1月から完全に避妊やめましたがまだ授かりません…

というのも共働きで、まず私が寝落ちしない/夫が寝落ちしない/子どもが寝静まってくれた ときにしかタイミングが持てず、週に1-2回くらいです。

きちんと子どもを望むようだったら、排卵日を特定して何としてもその日にするような気合いが必要でしょうか?

コメント

はじめてのママリ

2人目妊活してました!
うちも1人目はすぐ授かれたんですが、産後からずっとレスで…
妊活をできるだけ早く終わらせたくて、まずは基礎体温をつける→排卵日予測→この日ね!と伝えて仲良しって感じで始めました!
2ヶ月めも生理きたので、次の段階として病院行って排卵を予測してもらい、この日がいいよと言われた日に仲良しするようにしました。
最終的に旦那が「今月は数打ちゃ当たる作戦で行こう!」と言い出して、可能性の高い期間に3回ほどしたら授かりました🤣

  • ママママリ

    ママママリ


    お二人目妊娠おめでとうございます
    うちは夫の性欲強く、産後からレスだったっていうのが少し羨ましいくらいで…
    でもうまく授かれて良かったですね

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とはいえトータルで半年くらいはかかりました💦
    病院で排卵予測してもらうとかなり可能性上がるので、もし可能ならおすすめします。

    • 4時間前
なずなず

うちはそもそもできにくい体質だったので(1人目も)
とりあえず週一では排卵日無視してやってましたよ!!!
排卵前後だけやってもなんか気持ちが乗らないらしいです笑

ルナルナで排卵日ある程度みながらその時期になったら2日に一回とか頑張ってました!!
でも、やっぱ半年できなくてちゃんと排卵検査薬を使ってタイミングみてやったら今回はできました!!
最初からそうしておけばよかったと思います笑

あと、ルナルナを課金してました!
少し精度がよくなる?みたいで笑
それもよかったのか結果授かったので
よかったかなーって思いますよ!!


ちなみに1人目の時は半年だめで不妊外来で排卵日特定してもらって言われた日に3日位頑張ったら妊娠して、すごいなーと思いました!!

  • ママママリ

    ママママリ


    妊娠おめでとうございます、
    やっぱりいつするかが大事なんですね、ありがとうございます

    • 4時間前
  • なずなず

    なずなず

    そうなんですよ!やっぱ働いてると忙しいと思いますし、タイミング測って頑張るしかないかなと思います!
    排卵日2日前にとって、当日とって、予備で2日後にとればいけるかな?!って思ったり!!!

    1人目の時はシリンジも使いましたよ!
    なので大変そうだったらシリンジもおすすめです!!

    • 4時間前
  • ママママリ

    ママママリ

    子どもがはしゃいでなかなか寝なくて…
    まだお兄ちゃんになりたくないのかな なんて思ってしまいますが、シリンジも必要かもしれないですね。

    旦那さんお一人で取ってくれますか?
    うちは結婚前に精液検査したのですが、「シチュエーションに興奮する」と言われて手で(洗って清潔にした)手伝わされました…
    今もこのタイミングなら「また手伝って?」とか言われそうで…

    • 4時間前
  • なずなず

    なずなず

    うちも21時とかがいい方です!!
    なので排卵日金曜とかだと助かります!
    そんなことはないですよ!!
    普通に体力ついたから仕方ないですよね。


    うちは1人で取ってくれますよー!
    でもそれも言われます!
    あと、周りもシリンジだと抵抗ある人も
    多いですね!(機械的みたいな?)
    妊娠は数うちゃ当たるので!!

    • 3時間前
くるみ

週に1.2できてるのすごいです!
うちはつき1.2です😂😂

排卵日とかに合わせないけど、作業っぽくなるのが旦那嫌なようでタイミング合う日でのんびりやってます😭