※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

福島東陵高校の学費や食品科学の情報を知りたいです。福島市の私立学校です。

福島東陵高校について知ってる方~教えて下さい!
学費など入学するのに いくらくらいかかりますか??

食品科学?みたいな科に行きたいです🍳
なんでもいいので 情報ください!

福島県 福島市 学費 私立

コメント

ママ

食物文化科ですかね?

食物文化は確か推薦での入学者が9割強だと聞きました😌

入学金は20万円弱くらいで、ご家庭の事情や特待生制度などによっても変わるとは思いますが入学後の月額は4万円ちょっとくらいだったかと思います。

  • ママ

    ママ

    ちなみに県立の明成高校には食品科学科というのがありましたね。

    そちらは発酵などについて(パン、マドレーヌ、ジャム)が基本のようです。

    ただ、調理師免許は取れませんが。

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    食物文化です!!
    推薦がほとんどなんですね💦9割って…

    そんなもんなんですね~!! 私立はどこもそれくらいですかね?


    そぅなんです!!
    明成も体験入学行って見てきました😊
    ちょっと 子供がやりたいことでは無かったみたいでした💦

    調理師免許取れるのは 東陵だけですね💦
    んー 悩みます💦

    • 7月27日
  • ママ

    ママ

    私が前に聞いた話しだと40名定員で38名くらいが推薦での入学だそうです💦学校から推薦が貰えなければ、なかなか難しい狭き門って感じですよね😭

    入学金は似た感じかとは思います!でも、東稜は確か条件付きで入学金少しだけ安くなる制度があった気がします!

    月々の授業料は普通科とかよりは高いかと思います。

    私の知り合いには、東稜で調理師→シェフになった方と明成の食品科学科から専門学校へいって調理師→パティシエになった方がいます。どちらもいい所があったようです☺️

    ただ高校生で色んなことを学んで資格の受験も出来るのは強いですよね。

    娘さん、頑張ってくださいね。

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり 推薦必須ですね!!

    すごぉ~い✨
    2人とも夢叶えてますね😊 お話聞けてよかったです🍀


    息子なんです~(笑)
    ありがとうございます😊

    • 7月28日
mm.7

自分が食物文化科通ってました☺️
なので学費などは親が払ってたので分からないですが、学校の事なら👍