
コメント

ママ
食物文化科ですかね?
食物文化は確か推薦での入学者が9割強だと聞きました😌
入学金は20万円弱くらいで、ご家庭の事情や特待生制度などによっても変わるとは思いますが入学後の月額は4万円ちょっとくらいだったかと思います。

mm.7
自分が食物文化科通ってました☺️
なので学費などは親が払ってたので分からないですが、学校の事なら👍
ママ
食物文化科ですかね?
食物文化は確か推薦での入学者が9割強だと聞きました😌
入学金は20万円弱くらいで、ご家庭の事情や特待生制度などによっても変わるとは思いますが入学後の月額は4万円ちょっとくらいだったかと思います。
mm.7
自分が食物文化科通ってました☺️
なので学費などは親が払ってたので分からないですが、学校の事なら👍
「学費」に関する質問
2人目が欲しいけど、自分のキャパシティーに不安を感じています。 (現在一歳8ヶ月) 経済的にかなり余裕があるわけではないですし、毎日習い事などはさせれないですが、地元国立大学に行かせる分の学費分は貯金できるめ…
ギフテッド(2E)の子っていますか? もともとASDの診断が降りてる4歳なのですが、認知も高く2Eの可能性が出てきました。 そこで小児科の先生にIQの高い発達障害のある子も多く、少人数制の私学を勧められたのですが、とて…
二人目の話し合い。夫婦共に二人目欲しい気持ちはありますが特に夫が強いです。ですが経済的に厳しいです。 夫年収600万、私扶養内パート、30代半ばにさしかかってて、二人とも奨学金返済あり、貯金1500万、賃貸、転勤族…
お金・保険人気の質問ランキング
ママ
ちなみに県立の明成高校には食品科学科というのがありましたね。
そちらは発酵などについて(パン、マドレーヌ、ジャム)が基本のようです。
ただ、調理師免許は取れませんが。
ママリ
食物文化です!!
推薦がほとんどなんですね💦9割って…
そんなもんなんですね~!! 私立はどこもそれくらいですかね?
そぅなんです!!
明成も体験入学行って見てきました😊
ちょっと 子供がやりたいことでは無かったみたいでした💦
調理師免許取れるのは 東陵だけですね💦
んー 悩みます💦
ママ
私が前に聞いた話しだと40名定員で38名くらいが推薦での入学だそうです💦学校から推薦が貰えなければ、なかなか難しい狭き門って感じですよね😭
入学金は似た感じかとは思います!でも、東稜は確か条件付きで入学金少しだけ安くなる制度があった気がします!
月々の授業料は普通科とかよりは高いかと思います。
私の知り合いには、東稜で調理師→シェフになった方と明成の食品科学科から専門学校へいって調理師→パティシエになった方がいます。どちらもいい所があったようです☺️
ただ高校生で色んなことを学んで資格の受験も出来るのは強いですよね。
娘さん、頑張ってくださいね。
ママリ
やっぱり 推薦必須ですね!!
すごぉ~い✨
2人とも夢叶えてますね😊 お話聞けてよかったです🍀
息子なんです~(笑)
ありがとうございます😊