※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

2歳次男がぐずりが酷くて対処法がわからず困っています。食事も拒否し、周りの目も気になります。長男との違いに悩んでいます。どう乗り越えているか教えてください。

2歳次男。最近ぐずりが酷いです。イヤイヤ期なのだろうけど、何するにもぐずってるし夜は騒いでたりでなかなか寝てくれません。ご飯はイヤ!で、お菓子!となり、出さないとずっとぐずり続けてます😓ずーっと泣いてるから周りの目も気になります。
長男はイヤイヤ期そこまで酷くなかったので対処法がわかりません。
みなさん、どう乗り越えてますか?

コメント

あんず

無になるよう心の中で坐禅🧘して精神統一してます😂
泣いてても聞かない聞こえない。
と唱えて泣き止むの待ってます。
道路でもお店でも床に寝転んで泣くタイプです💦流石に邪魔になる時は抱えて端に避難しますが、イヤ!が始まると抱っこもさせてもらえないので周りにうるさくてすいません💦とか言いながら待ってます。

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    うちもイヤが始まると抱っこ無理です😣
    皆さん同じですね。頑張りましょう😊
    精神統一真似させてもらってます!

    • 7月31日
あきぽよ

うちめ2歳9ヶ月の子がいますが全く一緒です。朝からお菓子お菓子!!ジュース!わがまま放題です。もう諦めて朝からお菓子食べさせたりしてます。
私が対応する体力なくて。なるべくお昼や夕飯にはおにぎりやおかずなと栄養あるもの食べさせるようにしてます。お菓子もお煎餅やゼリー、ジュースも飲むヨーグルトや野菜ジュースなどを与えるようにしていますが、どうしてもチョコが良い!とか言う日もあり、あげちゃってます。本当にイヤイヤ期大変ですよね💦
うちもお兄ちゃんはそんなにひどくなかったので同じです。
お互い無理せず頑張りましょう。

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます。
    もう諦めも必要ですよね😣
    SNSとか見てるとなんでこんなに食べてるんだろとか、徹底してる方見るとあくまで参考にくらいだけどやっぱり気になってしまって😅
    どうしても聞かないときはやっぱりあげてしまいますよね💦
    皆さん同じですね。お互い頑張りましょう😊

    • 7月31日