
小学2年生の息子が体調不良を繰り返し、食欲が減少しています。元気な時とそうでない時の差が激しく、夏バテかと思っていますが、検査が必要か悩んでいます。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
小学2年生の息子についてです。
1ヶ月ほど前に体調不良になってから、元気な時と体調不良を繰り返しています。
いままで食欲旺盛でご飯をたくさん食べる方だったのですが、吐き気があるといい全く食べなかったり、食べる量がかなり減りました。でもしっかり食べる日もあります。お菓子なども食べます。
ただ食べた後しんどいという時や、すぐに座りたい、寝転びたいなどというようになりました。
熱や風邪症状は全くありません。
さっきまで元気だったのに、急に元気がなくなり、少しするとまた元気になったり…
夏バテかなと思ったのですが、1ヶ月近く続くので血液検査?かなにか検査などしたほうがいいのかな〜と考えています。
同じような状況になったかたいらっしゃいますか?
- まま(6歳, 7歳)
コメント

まぬーる
1ヶ月前の体調不良時に、コロナだったりとかはありました?
ウチのコが初めてコロナになった時の2.3週間〜1ヶ月後が実はわりとしんどくて、走っても疲れやすく息切れてしまい、
思うように体育もマラソン大会もできませんでした💦
まま
コロナの検査はしませんでした!
熱はなかったので…
でも今思えば鼻水などは一切なく、たん絡みの咳はしていました!
耳鼻科に行き、気管支炎になりかけかもねと言われました。
あと量は多くないですが、水を頻繁に飲みたがります。