※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
子育て・グッズ

離乳食の時、水分補給はいつがいいですか?おっぱいだけでいいと思ってましたが、麦茶も検討中。授乳間隔や乳腺炎の心配があります。

離乳食の時、水分補給も一緒にしてあげてますか?
昨日スパウトマグ?と粉末の麦茶を買ってみました(^^)
買ったはいいですが、水分補給は離乳食の時?お風呂上がり?
今までおっぱいしかあげてこなかったので飲ませるタイミングがわかりません😵
水分補給はおっぱいだけでいいと思ってましたが、離乳食始めてもうすぐ1ヶ月たつので麦茶とかも徐々に慣らしたほうがいいかな~と思い…
あと、完母なのですが麦茶とかあげすぎると授乳間隔があいておっぱい張らないかも心配です😭乳腺炎なりかけが何回もあるので😢

コメント

ミニペコ

とりあえず、離乳食後とお風呂あがりやあそんで喉乾いてそうな時に、少しずつならしていけばいいとおもいますよ。

最初は上手く吸えないし、おっぱいに影響するほどのむこともないかとおもいますよ。

乳腺炎なりかけないかが怖いというのもなんとなくわかります。

  • あゆみ

    あゆみ

    ありがとうございます!
    とりあえずお風呂上がりに飲ませてみたら少し飲めました(*^O^*)

    乳腺炎ほんと怖いです。
    詰まりやすくて(T_T)

    • 2月10日
ritsuharu

保育士の母親から聞いたのですが、離乳食後に口内をきれいにする目的にもなるから少しでも麦茶を飲ますといいと聞きました!
母乳をあげているのならそんなに頻繁に上げなくてもいいのではないかと思いますます!

  • あゆみ

    あゆみ

    ありがとうございます!
    今はとりあえずお風呂上がりから始めました!
    確かに離乳食後のお茶はお口に良さそうです(^^)
    慣れさす程度にあげていきます!

    • 2月10日
♡♡めー♡♡

大人以上に喉乾きますからね。
うちは母乳じゃないのであれですが、30分に一回は水分取らせてます。
いつまでも白湯の人もいますが、保育園入園があるなら、お茶も、早めに慣らした方がいいかもです。
知り合いのとこはお茶飲めず苦労してます😅🤚🏻

  • あゆみ

    あゆみ

    ありがとうございます!
    汗かくから喉渇きますよね😵
    育休後保育園預けるので、お茶慣らしたいと思います✨

    • 2月10日