赤ちゃんの生活リズムが乱れていてストレスを感じています。夜型で寝つきが悪く、旦那も遅く帰宅するため、子育てに集中できない状況です。他の方の経験やアドバイスを聞きたいです。
赤ちゃんのために生活リズムを整えようと思ってもなかなかうまくいきません。
・旦那がお昼ごろ出社で帰ってくるのが遅い(夜中の3時くらいになることも)
・わたしも旦那も夜型
・元々寝つきが悪く、子供が寝てても寝つけないため変な時間に眠くなってしまう
などの理由で生活リズムが今めちゃくちゃです。
あまり気にせず子育てしている方いますか?
こうした方が良い、などの情報がたくさんある中で上手くできないことにストレスを感じています。
かと言ってその努力も億劫に感じて自分が面倒臭いです。
まとまりがない文章ですみません、、
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月)
ままり
今はまだそこまでリズム気にしなくてもいいと思いますが、もう少し大きくなると早朝に起きて遊び出したりするので、いやでも早寝早起きできるようになりますよ😂
はじめてのママリ🔰
いまはまだ気にしなくていいと思います!
はじめてのママリ🔰
私は7ヶ月くらいまで10時起きとかでした😅
離乳食始まって2回食3回食となってくると
嫌でも朝型になっていくので
今はそんなに頑張らなくて大丈夫だと思います!
適当な生活リズムでしたが、
今はしっかり7時半起床20時半就寝(子ども)0時就寝(私)です🥹
-
はじめてのママリ
今の生活だと子供は夜中に一緒に寝室に行くんですが、わたしが明るくなるまで寝付けなくて結局リビングに出てくるのが夕方なんです😭
一応寝室はカーテン開けて明るくしてるんですけどぐずる日だとすぐ寝てくれないのでその分睡眠不足になってだらだらしちゃって😢- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
昼夜逆転感は否めないですが、
そのリズムで大人は快適に、赤ちゃんは機嫌よく過ごせているならいいんじゃないかな〜と思います😊
もう少ししたら赤ちゃんが明るい時間は起きるようになって、ママも強制的に起きないといけなくなるかもしれないし、ならないかもしれないし…
まだ2ヶ月でママも体が回復しきってないですし、
今はゆる〜くで大丈夫だと思いますよ☺️
カーテン開けてるだけでも偉いです👏(私は起き上がることすらできないです🤣)
ただ3~4ヶ月後に離乳食が始まり、
病院が開いている午前中、遅くても夕方までにはあげた方がいいので、
そこで大幅にリズムを変えないといけなくなるかもですね💦
2ヶ月だと予防接種もありますし、
そういう絶対夕方までに済ませないといけない用事の時に
少しずつ昼過ぎには起きるように、
昼前には起きるように…
としていけるといいですね☺️- 7月27日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます、少し気が楽になりました😢
絶対こうじゃないとダメと考えすぎずに頑張ります😭- 7月27日
コメント