※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおな
お金・保険

育休中の正社員で離婚検討中。3LDKのマイホームを購入し、ローン8万4千円。子供2人、年収320〜350万円。周りの協力はあるが金銭的支援は難しい。ローン払いながら住み続けるのは無謀か。資格取得や転職も検討中。

今育休中の正社員、離婚検討中です。
3年前に3LDKのマイホームを購入しました。
今後のことを考えるとこのまま家に住み続けたいと思ってます。(小中学校目の前などと色々と条件がいいです)
名義、ローンはそれぞれになっており銀行に確認すると、連帯保証人に別の誰かを入れれば旦那は抜くことが出来るようです。

フルタイム勤務で年収320〜350万程
(月手取りが大体23〜25万程)
ボーナスなし、昇給の見込みなし。
家のローン8万4千円。
子供は男の子と女の子2人です。
養育費は4万くらいはもらえそうですが、お金にルーズな人なので、貰えればラッキー程度で期待はしてません。

ちなみに、同じ地域で3LDKで家を借りるとなると安いとこで7万弱くらいです。

この状態でローン払って住み続けるのは無謀でしょうか😂
(審査はまだしてないので通ればの話ですが🤣)
周りの協力は得られそうですが、金銭的なのは頼れません。

もちろん、月々の生活費等によると思いますが、パッと見で無理そうに思いますか?
今後子供が大きくなった時かかるお金の想像があまりできません😂

出来れば、何か資格取得して転職も検討してます。
何かおすすめや高収入(高望みはしてません。子供が不自由なく暮らせるくらいの収入)に繋がる資格等ありますでしょうか?
現在転職に有利な資格は特に持ってません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ローンはあといくら、そして何年残っているのでしょうか?

  • あおな

    あおな

    ローンは残り32年で約2700万残ってます😱

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2700万はかなり厳しいと思います💦
    再審査で率も上がる可能性もありますよね。

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

うちのシングルの友達、同じくらいの収入で月10万ほどのローン払ってますよ!子供1人ですが🧒

  • あおな

    あおな

    本当ですか?お友達名義にされたのでしょうか?

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよ!元々ペアローンのを友達名義にしたそうです!

    • 7月27日
  • あおな

    あおな

    希望が見えました!!
    離婚に向けてもう少し貯金を頑張ってみようと思います😊

    • 7月27日
はじめてのママリ

思ったのですが、3LDKのマイホームは、CKSYさんの収入だと贅沢に思えました。ごめんなさい。

家賃(住宅ローン)は、収入の高くて30%が目安と言われていて、安く見積もって手取りが養育費含めて27万、とするとけっこうオーバーしてると思います。
しかも、その養育費も当てにならないとなると尚更です。

家族3人なら、そんな大きなお家じゃなくてもいいと思いますし、小学校だって別に近くなくてもいいと思います。

今はまだお子さん小さいからいいと思いますが、将来大学まで行かせるとなるとお金はかかります。今のうちからせっせと貯めなくちゃです。全部公立でいかせるとしても、子ども1人2000万はかかります。お二人なので4000万は必要です。(食費とかも合わせて)

因みに貯金はどれくらいでしょうか?その額によっては話が変わってきますよ!

なので、私だったら、まず、住む家を2LDKのアパートかマンションの賃貸にして固定費を下げて、今の家を売ってしまいます。売って利益が出たらラッキーですよね!

資格は、今の年収より上がるのは社労士とかがいいんじゃないですかね?得意分野とか、経験にもよるとは思いますが。。

あと、離婚の際に公正証書をしっかり作って、毎月必ず養育費をもらえるようにした方がいいですよ!もし払わなければ、裁判所から資産の差し押さえとかしてもらえるので!

いい情報を提供できたか分かりませんが、参考にしていただけると嬉しいです!

  • あおな

    あおな

    とても詳しくありがとうございます!本当に助かります😭
    貯金は恥ずかしながら、全部合わせて300万くらいです。長年夫の浪費癖が治らないことや勝手に200万借金してたりと、私が働いててもその分相手の支払いに消えお金が貯まらない事、子供のお金よりも自分の事が第一というのも離婚理由の一つです。
    この前喧嘩の末、生活費全て折半それぞれで貯金をしていくことにしました。子供にかかるお金も折半で4万までしか出さない、死亡保険等も全て解約するなど言われ本当にクズだなと思いました💦(自分の手元に残るお金を少しでも増やす為だと思います)
    今後離婚した時も財産分与なしと誓約書など書かせようかな?とも思ってます😂
    上記の様に折半で財布を分け生お金をできるだけ貯め、ある程度貯金が貯まったりローン残債が少なくなるまで耐えて離婚しようかな?と思ってましたが、子供が小さいうちの方がいいのかな?と考えが変わってきまして💦
    住宅ローン残したままの離婚は無謀ですよね😂
    転職も年齢が年齢なので難しいと思いますが本気で考えていきたいです。接客業しかした事ないのでまずは転職に有利な資格を取ってからかなと思います。
    愚痴が入ってしまいすみません💦

    • 7月27日