![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がパニックになる原因は、親や育て方に問題があるかどうか心配ですか?5歳の子供が虫やミスでパニックになることがあり、保育園では特に起こるようです。頻度は多くないようですが、心配です。
子供のパニックって親や育て方に問題があるのでしょうか?
私の子は5歳ですが、とにかく虫が苦手です。
私自身も苦手なのでとても気持ちは分かりますが、パニックになるような感じです💦
私が虫を怖がるところを見て育ったのでそうなってしまったのではないかと思います..
あとは、自分が想像もしてないようなミスをした時もパニックになるようで、家ではそんなことはないですがこれは保育園であるようです。
どれも頻度が多いわけでは無いですが、特定の時になるようです💦
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親の育て方よりどちらかというとその子自身の性格な気がします💦
私も虫苦手です!
娘の前でもギャーとか言ってますが、娘の趣味は虫取りです😅
躊躇なく触ったり(触っていいやつか私が調べます)、観察したり…
この前もカタツムリつかまえて飼ってます🐌
アリを手で器用につかまえてアリの巣を作らせて観察したり、蝉や蝶や追いかけ回してます😅
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
逆に私は虫が大好きですが、上の子達は「気持ぢ悪い〜」って嫌がります笑
私は犬猫が怖くてとっても苦手ですが、子どもたちは大好きで平気ですね。羨ましいです。
子どもって親の影響ももちろん受ける事多いかと思いますが、そこまで気にしなくていいかなと思いますよ😌
コメント