※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あろは🌺
ココロ・悩み

5歳の長男が約束を守らず、親の言葉を聞かない悩み。幼稚園では問題なし。男の子の性格?将来は改善する?親の指導が足りないか悩む。

もうすぐ5歳になる長男の相談です。

話を聞けない。
約束を守らない。
男の子だからこんなものですか?

男の子だから仕方ないと言われ、少しずつ成長すると思ってましたが、、来週で5歳です。
確かに癇癪は少なくなってきましたが、楽しいが勝つと調子に乗って約束をやぶります。
でも好きなことのときはきちんとできます。

幼稚園でも目立ったトラブルなく過ごしていると面談で言われ、先日キッザニアに行った際もよく話を聞き、しっかり作業できていました。

親の話だけ聞かないのかな?
男の子だから?
いつかわかってくれる日はくるのですか?

毎日毎日毎日同じ繰り返し

声が大きいよ、静かにしてね
走らないで、歩いてね
残さないように、こっちを先に食べようね

でも守れない
忘れたの?と聞くと覚えてる、、でもやっちゃうダメってわかってるけど
いやいやそれわかってないよ

100回言って伝わればいいなの気持ちで過ごしましょうと何かの本で読みました。
1日10回以上言っているからもう100回なんてゆうに超えています。

夏休みが憂鬱。
怒りたくないけどさきほど怒りました。
が全く響いてないんでしょうね。

5年でこんなん。
3年後には次男がこうなのかな?
耐えれる自信がありません。
最低限のルールしか伝えていないつもりですが、私がしばりすぎなのでしょうか?
子供だしもっと自由に、もう見捨てればいいのか?

頭がおかしくなりそう。
男の子育児もうお先真っ暗です。
辛いです。

コメント

まろん

我が子は特性ありですが、
・人の話を聞かない
・なかなか約束を守れない
・声量の調整ができない
・すぐに走る
似たような部分はあります。

  • あろは🌺

    あろは🌺

    コメントありがとうございます。
    同じです。
    特性ありとはどういったことでしょうか?

    • 7月26日
  • まろん

    まろん

    特性=発達障害ですね。
    普通ならできることでも、特性がゆえになかなか難しい部分があるので本人に合った方法を探す日々です。

    • 7月26日
  • あろは🌺

    あろは🌺

    本人にあった方法をさがす
    なるほど、、
    それは親の努めてですよね、、

    差し支えなければどのようにして見つけて発達障害をあげることができたのか教えていただけますか?

    • 7月26日
  • まろん

    まろん

    小学生に入学したころに始まった登校しぶりがきっかけでした。それから、癇癪や言語化の苦手、ルールの理解の難しさ、落ち着きのなさや忘れっぽさなどが出てきました。

    私は対応の仕方が分からなくて、発達の専門機関に繋げることにしました。発達検査では子どもが苦手とするものがわかり、発達外来や療育などを通じて相談窓口も増えました。

    やり方を変えることで、お互いに気持ちよく過ごせる時間が増えてきたので、今となっては発達の専門機関に繋げてよかったなと思います。

    • 7月26日
  • あろは🌺

    あろは🌺

    ありがとうございます。
    うちも落ち着きもないです。
    専門に繋げる必要があるかもしれません。
    幼稚園でのカウンセリングを受けてみようと思います。

    私の対応をどうにかせねばと思案していましたが、専門がいるのは心強いですよね。
    ありがとうございます。

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

うちも男の子2人で、上は小学生ですが、テンション上がるとそんなもんですよ🤭
本人が困ってるわけではないから聞かないのもありますね💧

  • あろは🌺

    あろは🌺

    コメントありがとうございます。
    やはり小学生になってもそうですよね、、
    本人が困ってないからというのは納得です。
    でも困る人がいることはどうにか伝えたいのです、、

    • 7月26日
mk

長男小1、7歳です!

話を聞けない。
約束守らない。が
上で書かれてる
声が大きい。走らないでね。
とかの内容ですかね?
でしたらまだまだうちも守れてないですよ!
毎日注意しますし
「いつになったらできるん?」もよく言ってます。
でも全然です。周りの子も話聞いてるとそうみたいです。
なんなら小6の男の子いる従姉妹に聞いても
まだまだそんなん当たり前に注意する!
と言われました〜

でも保育園、学校では
意外としっかりしてるみたいで😂
注意されてる内容自体理解できてないとなると
話変わってきますが
男の子ってそんなもんらしいです。

  • あろは🌺

    あろは🌺

    コメントありがとうございます。
    そうです。
    声が大きい、走らない、残さないように食べる順番を気をつけようね
    です。

    こんなもんなんですね、、
    言っても治らないならお互いストレス溜まるだけだし、
    もう諦めた方が楽なのかもしれませんね。

    • 7月26日
JIKI

うちの上の子も同じです。
ただ知的障害なしですが自閉症と診断されてます。
うちは園でもなかなか出来ない事もあるので、お子さんとは違いますね。

ダメだと分かっているけれどやってしまうと言います。
毎日毎日同じ事を何回も言っているので、私の伝え方がいけないのかなぁーと思うくらいです。
でも下の子はキチンと言う事守ってくれているので、、
上の子の特性なのだと思います。

お子さんは家と外で使い分けているみたいなので、いずれ分かってくれる日が来そうですが、、
反抗期もくるので辛いですよね💦
外でキチンとやってくれるのなら家では適当でも良いかな?と思っています😊

  • あろは🌺

    あろは🌺

    コメントありがとうございます。
    私も自分の伝え方が問題かなと思いもして変えてみたりもしましたが、そもそも私が言うことを聞きたくないのかなと思ってしまっています。。

    個性は認めたいと思っていますが、特性はどう受け入れればいいのか、どう対応すればいいのか難しいです。。

    ウチと外で使い分けていればと私も少し考えていたのですが、昨日そうとは言えないことが起きてしまい考え直しています、、
    家族といれば何してもオッケーとなっているようで。、

    • 7月26日
  • JIKI

    JIKI

    気になるようでしたら
    まずは発達検査してみるのが良いかもです!
    個性か特性か分かりますよ。
    特性ですと言っても理解できない事が多いので、否定ばかりしていると二次障害に繋がる場合がありますね。

    うちは今年の2月に自閉症が分かりました。
    今まで検診も何事もなく私も全然気にしてなかったのですが、幼稚園で集団行動が苦手で判明しました。
    療育も通いだして年中になってからは本人なりに頑張っているみたいです。
    療育の先生や心理士さんも子供への接し方とか相談を聞いてくれるので、1人で悩むより心が楽になりましたよ!
    いきなり検査は出来ないと思うので、先に自治体の発達相談に行くと良いと思います!

    • 7月26日
  • あろは🌺

    あろは🌺

    二次障害ありえますね。
    集団行動はできているようなのですが、話を聞いてない節はありそうなのでまずは幼稚園のカウンセリングから受けてみようと思います。
    1人で悩むのが一番辛いのかもしれません、、なので専門に繋げられたらいいなと思います。
    個性だったら徹底的に付き合うしかなさそうですが、、、
    ありがとうございます。

    • 7月26日