

りり
補足
息子は3歳8ヶ月です

ママリ
どうしたら怒られないか一緒に考えてみるのはどうですか?😊
-
りり
コメントありがとうございます🙏はい!一緒に考えてみます😊感謝です✨
- 7月26日

mayumi
親に言うってよっぽどじゃないですか?
息子さんにも食べるのを促して、わたしなら不安なので園長とか主任に聞きます。
-
りり
そこも実は心配で💦💦毎日訴えてくるので、不安になり、ついつい息子の側に
立ってしまいます💦💦
コメントありがとうございます🙏- 7月26日

日月
おかずを減らしてもらえるなら、一口分まで減らしてもらって、それだけは必ず頑張る!とか、お子さんと先生とが約束できるような提案をされてはどうでしょうか😊
先生と相談→お子さんに伝えるって順番が良いかもしれません。
「おかずが食べられなくて困ってるようなのですが、給食の様子はどうですか?」から話されると先生も嫌な気分にはならないと思います。
絶対に「給食のおかずを食べないから怒られるって言ってて〜」はダメです💦
-
りり
的確なアドバイスありがとうございます✨
一人っ子なので、子育て初めてで、凄く悩んでいました。
アドバイス通り試してみます!- 7月26日

ママリ
りりさんの「どんな声かけをしたら良いんだろう」というお考えは素晴らしいと思います😊
そうやって子どもの気持ちに寄り添いながら一緒に考える、その姿勢だけでお子さんに伝わるものがあるかと思いますよ!
ただ、「ママ先生を怒って!僕がかわいそう」の言葉は…
あんまり出て欲しくない言葉かなぁ😅
怒られた経験が少ないですかね?
まず、先生はなぜ怒るのか。なんでおかず食べられないと怒られるのか。先生はあなたが大事だから心配なんだよってことが伝われば良いですが💦
まずはそこの土台を作った上で、じゃあどうしたら良いのかを一緒に考えてあげたら良いと思います😊
-
りり
おっしゃる通り、最近まで
2週間入院していて、怒っていませんでした💦
そのせいでいつもより甘えん坊な性格になってしまったのも、原因があります。
ただ、先生が厳しいタイプなのも事実です💦
今までこのようなSOSを発信してこなかったので、正直びっくりしています。
今日保育園から帰ってきたら3人の先生が僕を怒っていたと言われました
心が潰されそうで辛いです。
おかずを食べないので、先生方に集中攻撃で怒られてるのかなと不安になってます- 7月26日

みみ
おかずを食べない理由が
苦手なものだからか
お友達との話しが盛り上がって
食事が疎かになっているのか
によって変わると思います💦
私なら、先生に食事の様子を一回聞いてそれから解決策を考えます!
-
りり
こんばんは!そうですね、
一度保育士に食事の様子を聞いてみたいと思います。的確なアドバイスありがとうございます🙏- 7月26日
コメント