※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳をやめる方法について相談です。寝かしつけに授乳が必要で、添い寝もできず悩んでいます。寝かしつけの授乳をやめるアドバイスをお願いします。

寝かしつけの授乳を辞める方法教えてください!

子供が1歳3ヶ月です。
二人目の妊娠も考え始め、上の子の時と同じ不妊治療クリニックへ行くと、卵胞がきちんと育っていないと言われました。
妊娠を考えるなら授乳をやめた方がいいと言われたのですが、お昼寝も授乳しないと寝付けない子でどれだけグズっていても授乳すると一発で寝てくれます。

夜も抱っこしてユラユラ、トントンしてもずーーっと泣き叫び続け、そのまま眠気が飛んで覚醒して遊び始めてしまいます。

どうやったら寝かしつけの授乳をやめられますか?😭

ちなみにベビーベッドで寝ているので、添い寝は出来ません。
大人用のベッドで寝かせるとベッドから降りて遊び始めてしまいます。

コメント

deleted user

今までちびちゃんがが勝利していたんですね👶💕
これからはママとちびちゃんの根比べになりますので負けじと頑張って粘り勝ちするしかなさそうです😂
我が家はベビーサークルを大きめにしてそこに布団を敷いてベビーベッド代わりにしています!
たまに夜泣きした時は添い寝したりしてます😊
寝る前のミルク卒業するためにネントレもしました✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり根比べですよね😭😭
    ネントレはだいぶ前に試しましたが、うちの子には合わなかったようで…💦

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

うちも授乳で寝かしつけで添い乳してましたが、1歳4ヶ月で断乳してしまいました。1週間くらいで泣かずに抱っこなどで寝られるようになりました☺️
うちも全然生理来ず…断乳したら2ヶ月後くらいに生理再開しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生理は再開してるんですが、卵子の質が悪いみたいで😅
    ひたすら抱っこで寝るのを待つって感じですか?
    寝なさすぎて何をしたらいいのか…

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひたすら抱っこしてゆらゆらしたり歩き回ってました😅

    • 7月26日