※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

新生児がとても元気で、動きが活発で抱っこが大変。寝ている姿勢もずれがちで心配している。新生児の動きについて不安がありますか?

生後28日目、新生児ラスト。

産まれた時から力が強く、
コットの中でどんどん下に下がっていた我が子。
そして首も動かし、勝手に右向いたり左向いたり。
日に日に力もさらに強くなり、泣き大暴れした際には
手を思いっきりバタバタ、分かりやすく言うとクロールしてます。毎日血が出るほどの引っ掻き傷を作ります。
抱っこもびっくりするくらい足を突っ張り、のけぞり、手をクロール、首もグイーンと。
抱っこしながらあやすのが本当に大変。大変すぎて私も夜な夜な泣いてます。

気がついたら、寝ている位置もかなりずれていることも。
ゲップが出なかったとき、横に寝かせてタオルでガードしますが、動くので横にしてタオルガードも無意味。
検索魔になってるので、障害の文字を目にして心配してます。
新生児ってこんなに動くものですか?
本当にクロールしながら大暴れするんです。バタバタレベルではありません。
私の母親もこんなに動くの!?!?こんなに動いてなかったよ!?!?もう私の腕力じゃ無理、抱っこできないって言ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

動きますよ〜
新生児からシングルベッドで寝てましたが落ちそうなくらい動いてました
今は一人ダブルベッドで寝てますがよく落ちてます笑
ネットで調べるとなんでも障害に繋がってるので心配しなくていいと思います🙆‍♀️

deleted user

うちの息子もすごかったです🤣
生まれたてで入院中、横向いてたことがあって、
あれ?もう寝返り?🙄🙄
って驚いた記憶があります。笑
コットに寝かせても、いつも頭ぶつかってました😎
思い返せばお腹にいる時も、気持ち悪くなるくらい動き回ってたので、そりゃこうなるわな🤣って思ってました🙆‍♀️✨
気にしなくていいと思いますよ🤗