
コメント

no-tenki>▽<
その時期あるあるかもですね〜
この時期は朝明るくなるのが早いので、起きやすい子は多いって聞きました。
寝る力がある子であれば、泣かない限りは無視で様子見ていれば、慣れて来たらまた寝ていくとは思いますが、いつになるのかは人それぞれなので、難しいところですね。💦
no-tenki>▽<
その時期あるあるかもですね〜
この時期は朝明るくなるのが早いので、起きやすい子は多いって聞きました。
寝る力がある子であれば、泣かない限りは無視で様子見ていれば、慣れて来たらまた寝ていくとは思いますが、いつになるのかは人それぞれなので、難しいところですね。💦
「ねんね」に関する質問
2歳4ヶ月、言葉の遅れが気になります。 言葉が1文字なのが多いんです。貸して→て、いちご→ご。 2語文は一応出てます。ねんねしない。バーガーちょうだいママ行こう!これはしっかり全部言葉が出てるものですが、ご、…
独り言が多いのは自閉症の特徴なのでしょうか? 息子の場合言葉は100語くらいはあり 2語文もちらほら出てきてるのですが 独り言が多くマイワールド強めです。 何かものを見つけるとその名前を連呼したり 急にまてまてー…
いつかは勝手に寝てくれる時が来ると思って いつも寝かせる時は最初から抱っこゆらゆらで寝かせてます 抱っこで寝かせた方が夜は確実に寝てくれるので そっちの方が手っ取り早くて良いと思って ずっと抱っこでゆらゆら寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🐰♡
ありがとうございます😊❣
やはりそうなのですね!
今日もお昼寝しなくて、🤣🤣