
コメント

あちゅぽん
今はシングルではないですがシングル経験者です!
上の娘と二人で
2DK62,000円
駐車場13,000円
収入はお給料20万前後でした。
そのほかに母子手当などが2ヶ月に一度ありました。(18万ほど)
支出は
家賃、駐車場
電気3,000〜6,000円
ガス3,000〜5,000円
水道400円(2ヶ月に一度ですが、母子家庭に優しい地域だったので水道代免除でした!)
携帯10,000円
保険20,000円
食費30,000円
保育料0円
くらいでしたかね?!
23区内で母子家庭にかなり優しかったので
他にはない手当もあったのと
水道代の免除とかもあったので助かりました。
貯金も余裕がある月は5万以上はできました!

なお
昨年までシングルでした😊
小学生の娘と2人
市営住宅2LDKで家賃3万ちょっと
食費は3万
電気7000円
ガス1万7000円
水道1000円
携帯1万3000円
車のローンと保険2万円
娘の給食費と集金1万5000円弱
母子手当4ヶ月に1回16万
私のお給料は25万くらいでした😊
貯金は恥ずかしながらできてなくて、その月生活できたらいいやって感じでした💦
ちなみに私も東北のど田舎住んでます🤣
-
R.mama
私も市営住宅に入りたくて今申し込んでるところです!
ガスはプロパンですかね??
水道代すごく安いですね😭
そして給料よくてうらやましいです☺️
やっぱり大きくなるごとにお金もかかりますしね💭
東北なんですね〜!!
ちなみにどちらですか??
私は秋田です\(◦︎˙-˙◦︎)/- 2月10日
-
なお
市営住宅が間違いないですね✨
ガスは都市ガスでした😊
水道、上下水道ではなかったので安かったです😆
子ども大きくなるとかかってきますね😱
でも、教育委員会や市に申請すれば給食費とか集金されるお金等、免除になる制度あるみたいなので、有効に活用したほうがいいですね😁
私も秋田です😋偶然ですね✨- 2月10日
-
R.mama
都市ガスでも結構かかりますね😭
上下水道ではないんですね!
うらやましいです〜!!
そういえば私の親も市営住宅住んでて
水道代が1000円とかって言ってました!
助成だったり免除されるものは活用しないとですね!
小学生にもなれば仕事の幅も広がるし給料upも狙えると思うんですがまだ2歳でしょっちゅう熱出してお休みとかあるのでなかなか今は難しいんですよね😭
なんと!!秋田とはびっくりです😊💕- 2月11日
-
なお
ガス高くてイタかったです😱
水道安いのだけが救いで✨
市営住宅だと水道安いんですかね?🤔
お子さん小さいと時間制限されたりお休みの絡みあったりで職種選ばなきゃいけないですもんね😖
ひとり親で、まだ両親も働いてるので、時間の融通利いて土日休みで、子どもが具合悪くなっても休みが取りやすいので今の仕事選びました😊
世間は狭いですね〜😆
今日も秋田は天気悪くて寒いので、
R.mamaさんとお子さんも体調お気をつけて😊💕- 2月11日
R.mama
ありがとうございます😊
収入がいいですね😭
私東北の田舎なので掛け持ちでも
しない限り20万も稼げません💭
仕事はなにされてたんですか??
光熱費も安い!!
水道代免除ってありがたいですね😭
うらやましいです😢
母子手当や児童手当は貯金に回してましたか?
あちゅぽん
でもパートだったのでフルタイムでもこれだけでしたよ😭
育休復帰して正社員になる感じですがシングルの時に正社員になっとけばもう少し裕福に過ごせたかもです(笑)
仕事は事務です✨
光熱費そんなに節約してないのに安かったです😊
本当色々免除あってありがたいです!!
多少貯金に回してましたよ👍✨
母子手当、扶養手当、児童手当、あともうひとつなんとか手当ってのがありました!
R.mama
そうなんですね!
私正社員なのにそんなに貰えません😭
支出を抑えるようにしないと…。
光熱費安くすむのはいいですよね😊
育成手当?ですかね??
私のところはありませんが、聞いたことあります!
せめて手当だけでも貯金できるように頑張ります😭
あちゅぽん
支出は抑えたいですよね!
県営?市営?住宅ならかなり家賃安いですよ👍✨
役所にも勧められましたが私はイヤなので多少家賃は高くなりますが普通の民間の賃貸にしましたが…😅
あ、そうです!育成手当です!
でも子供と二人だとお金かかりませんよ!
無駄なお金は一切かからず、自分と子供の為に使うお金のみなのでシングルのほうが色々免除もされてよかったです(笑)
税金、国民年金、国保なども全額免除でしたし
医療費も私と子供タダだったり得だらけでした!
因みに、元旦那には養育費は一切もらわずになんとかやりくりできましたよ!
関わりすら持ちたくなかったので養育費もいらない!と割り切りました(笑)
R.mama
今まさに市営住宅申し込んでるところです!
家賃も安く、わたし狙ってるところは一戸建てみたいなタイプで綺麗なんですよ☺️
民間の賃貸はわたしの収入だとなかなか厳しいです😭
たしかにシングルだとかかるお金も少ないですよね!
年金と健康保険は会社の入ってるのであまり関係ありませんが税金は寡婦控除がついて安くなるのでありがたいです!
医療費タダなのはいいですね!!
子供はタダだけど私は普通にかかります💭
わたしも関わりすら持ちたくないけど連絡しなくても払ってくれてるので養育費はもらってます!(笑)