※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめママ
妊活

体外受精で30個の卵を採取。卵巣が腫れ、1周期休むか不安。次回受診は生理2日目。治療はアンタゴニスト法。経験談を教えてほしい。

体外受精の採卵→凍結胚移植について!
今日採卵をしてきて、なんと30個も採卵できたようです😳
それは嬉しかったのですが、そうなると卵巣って腫れて、一周期お休みになりますかね…?
今日は卵巣の調子については聞いていません。
次回は生理2日目ごろ受診です。
(海外で治療していて、受診の回数が少ないのかもです💦)
方法は、たぶんアンタゴニスト法だと思います。

皆様のご経験談ありましたら教えていただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

全くの素人なので参考程度に💦
自分の時は一周期見送りました!ホルモン補充周期での凍結胚移植で、卵巣の腫れは言われませんでした🙌
新鮮胚移植じゃなかったら見送るものだと勝手に思ってました😅

  • まめママ

    まめママ

    ありがとうございます!
    一番最初に先生に説明を受けたときは、一周期休むっていう話がなかったんですよね🧐
    どうもありがとうございます😊

    • 7月26日
め🔰

お腹の張り大丈夫ですか?
OHSSの心配ありますけど…🤔
お小水が1日500ml以下は危険なので、そのときは即近く
の病院受診してくださいね⚠️
あと卵巣捻転のリスクがあるので、激しい動き🙅‍♀️

私は昨日採卵でした。
33個育ちギリギリ採卵出来ましたが、採卵前から既に腹水が溜まっていました。
OHSS既往歴あるので服薬で予防してたけど、それでも33個育ってしまったのでお腹はパンパンです。
見た目は安定期の妊婦レベルです🤰

次の受診のときに、卵巣の腫れが引いていればそのまま移植周期スタートです!

  • め🔰

    め🔰


    因みに、渡航前に、国内で生理が来る前に卵巣チェックして、移植出来る状態で飛んだ方が確実ですが。
    仮に事前検査などは国内で済ませていた場合、連携とれると思いますが。?

    でなければ、渡航先で卵巣の状態次第では一週期見送る可能性はあると思います。

    • 7月26日
  • まめママ

    まめママ

    丁寧にありがとうございます🥹
    言葉足らずですみません、海外在住なので海外の体外受精をしている感じです…!
    一応調べたら、トリガーはhcgではなかった(デカペプチルという注射)ので、OHSSリスクは減ってる…らしいんですが、、やはり心配です😱お腹も妊婦さんです🤰笑
    安静にして、生理を待ちたいと思います!!🙇‍♀️

    • 7月26日
  • まめママ

    まめママ

    追記です💓お互い、採卵後うまく行くよう祈ってます😊💓💓

    • 7月26日
  • め🔰

    め🔰


    在住パターンですね😅
    グレーパターンの可能性あるかと思って😅

    私も30超えた時点でHCGは打てなかったです。
    リスクヘッジしましたが、それでも普段親指サイズの卵巣が、私たちは今8〜10㎝近いですからね🤢💦

    お互い頑張りましょう☺️🫶

    • 7月26日
  • まめママ

    まめママ

    グレーパターン😳でもたしかに、日本だと要件満たさないとできないPGTはやってもらう予定です🫣笑
    とりあえず今朝はおトイレも普通に出たので、様子見てみます😊
    ありがとうございました!!

    • 7月26日
  • まめママ

    まめママ

    こんにちは!私は今日(採卵後6日目)生理が来ましたが、着床前診断をするので、結局もう一周期あとになりました😅お腹も痛くないので、診察もなしです🤣
    肝心の胚盤胞は6個、PGS適用可能なグレードは4つ…と、かなり絞られています😔
    め🔰さんのたまごちゃんも、育っていますように…!
    採卵日が近かったので、勝手に続報書いてしまいました🙇‍♀️

    • 7月31日
  • め🔰

    め🔰

    こんにちは、続報嬉しいです☺️✨
    私は今日OHSSフォローの最終確認で受診して来ました。
    採卵2日後にチェックした時点で、医師たちもびっくりの驚異の回復力を見せ、笑
    私も採卵4日後に生理が来て驚き、今日のチェックではまだ少し腫れていました(3×4㎝でした)。
    何だかすごい採卵周期でした。笑
    生理がこんなに早くきた時点で、何だか、まだ見ぬbabyがちょっと休憩していいよ-って言ってくれてる気もして、私も1周期お休みすることにしました☺️

    私は、OHSSのリスクヘッジで結局取れた卵は13個😭→成熟10個→受精5個😭→凍結4個です。
    凍結精子なのもあり、ヒアルロン酸選別とカルシウムイオノフォアつけたけど、現実は厳しいです😢
    数も数なので着床前診断は無しにしました。

    もう受精した時点で卵ちゃんたちの個性は決まっているし、私たちもお腹に戻してあげられる日まで約1ヶ月 少しの間ゆっくりしましょう☺️♡
    今しか出来ない事を今のうちに😉

    • 7月31日
  • まめママ

    まめママ

    ご返信ありがとうございます!🥰生理早かったんですね✨
    脅威の回復力😆OHSSもならずでよかったです!!

    胚盤胞まで育つのも奇跡ですね🥲まだ見ぬベビーちゃんに早く会えますように💓💓💓
    ありがとうございました😊

    • 8月2日
めろんぱん

30個凄いですね!!
採卵お疲れ様でした🥺

凍結胚移植なら一週期は見送ると思います!
新鮮胚移植ならそのまま移植だと思ってました。

上の方と同じ考えでした😅

  • まめママ

    まめママ

    ありがとうございます!!🥹
    海外(東南アジアです)なので、結構適当な部分もあって🤣
    採卵後は、麻酔から目覚めたら、歩いてきて〜って言われ、手術着だけだったので床に血がポタポタ🩸でも、あ、拭いて拭いてって感じで🤣
    一周期休まないのか、今度の診察で聞いてみます!

    • 7月26日
ママ

30個採卵は凄いですね!

私は25個採卵中、7個が胚盤胞まで育ち凍結できました。
卵巣は腫れて、
初期胚移植はなく冷凍して体調の良い時に移植になりました。
産後も卵巣が腫れる体質になりました。

  • まめママ

    まめママ

    そうだったんですね😭体質まで…😭
    安静にして、無理なく過ごしたいと思います!
    ありがとうございます!!

    • 7月26日
みー

私は30個できましたが、片方の卵巣からしか採卵できず、実際に採卵できたのは15個でした。

私はロング法です。

そのときに医師からは2回生理を待って移植すると言われました。
今はお腹ははっていませんか?

  • まめママ

    まめママ

    ありがとうございます😊
    採卵直後は張っていたのですが、今はもう大丈夫な感じがします🙆‍♀️
    おトイレも問題なくです!
    次の周期休むかはわからないので、またわかったら追記します😊

    • 7月29日