※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
ココロ・悩み

妊娠中のイライラについて相談です。旦那に冷たい態度を取ってしまう自覚があり、イライラが続いています。我慢できず、子供を望んだのにと責められています。他の人もイライラしているのでしょうか?

妊娠中にイライラするのはおかしいんでしょうか?
イライラしすぎて旦那に接する態度が冷たいのは自分でわかってます。
わかってるんですけど構って欲しくないというかほっといてほしいと言うか。ちゅーもしたくないし。
当たりがきつくなってるのも冷たくしてるのもわかってるんです。
妊娠してからずっとイライラしてるし産まれてからもイライラするならこんな生活たえられへんと言われました。
なんで我慢できひんの?って。
そんなにイライラするなら子供なんていらんって。
お前がほしいって言ったから作ったんやんって。
まさかそんなこと言われるなんて思ってもなかったのでびっくりというか泣けてくると言うか。

みなさんイライラしてもそんなに我慢してるんですか?

コメント

林部クンℓσνє♡MAMA♡

妊娠中イライラしますが赤ちゃんにはあまりよくないですよ(u_u)
出産してからイライラするかはまだわからないので決めつけないでほしいですね!旦那さんの言葉ひどすぎますね😭

  • ねこ

    ねこ

    お母さんの感情が伝わるみたいなのでよくないってわかるんですけど……
    なんか自分でもどうしたらいいのかわかりません

    • 2月9日
もなひめ

妊娠中イライラしてましたよ〜
産後の今でもイライラしてますが( ꒪⌓꒪)

  • ねこ

    ねこ

    どうやって乗り越えてましたか?

    • 2月9日
  • もなひめ

    もなひめ

    大好きな音楽聞いてました(^-^)
    今でもそれはやってますよ(^o^)

    • 2月9日
  • ねこ

    ねこ

    あ!今日それやってました( ´﹀` )
    好きなアーティストのYouTube観ながらいい感じでご飯作ってたんでいつもよりイライラせず接してたはずなのにこの状況ですよ(´Д`)

    • 2月9日
  • もなひめ

    もなひめ

    ホルモンのせいなので、どうにかしろと言われても、どうにも出来ませんよね(>_<)

    • 2月9日
  • ねこ

    ねこ

    なんかもうどうでも良くなってきました 笑
    なにがあってもホルモンバランスの影響でどんだけイライラしても笑顔でいたらいいんやろ?ってことですよね 笑
    やってやろうやないかと。笑

    • 2月9日
P.P

イライラ分かります😭
喋りたくないし、旦那のニオイも鼻につくし、チュウなんてもってのほかって感じでした💦
産後もイライラしますよー😭
旦那に赤ちゃん触ってほしくない!とかもありました…。

我慢というか表に出さないように…とは思って過ごしてましたが隠しきれてなかったと思います💦
でも今ではもう普通ですよ👍🏻

ホルモンのせいなのでどうしようもできません❗️
旦那さんが我慢の時です😣

  • ねこ

    ねこ

    表に出さないようにができないんですよね(´・ω・`)
    もういい歳した大人なんやしすぐださずに我慢できひんの?みたいな。
    俺はもう我慢してきた
    この2ヵ月間ぐらいずーーーっと我慢してきたって

    • 2月9日
  • P.P

    P.P

    できたら苦労しないですよね😣
    私からしたら、いい大人なんやし〜ってそっくりそのまま返すわって感じです❗️
    いい大人なんやし妊娠中のホルモンバランスの事とかその他諸々勉強して来いって言いたいです💨
    ずーーーっと我慢したならそのまま我慢しろー!!
    こっちだって身体シンドイし色々ありますよね。
    しかもお前がほしいって言ったから作ったんやんって、本気で言ってたらマジで最低です❗️
    妊娠出産についての本とか旦那さんに渡してやりましょ🤔

    • 2月9日
  • ねこ

    ねこ

    妊娠中身体にどんな変化あるんかわかってる?の話になったときに、自分でも調べたわって言われたことあるんですよね。
    妊娠出産の本も知り合いが旦那にも読ませ!って言うてお正月にプレゼントしてくれたので読みやって言ってるのに未だに読まず。
    たぶん存在すら忘れてるんやろなーと。

    • 2月9日
Rmama𓂄

妊娠中は、2人で赤ちゃんを楽しみにしていてワクワクドキドキだったのであまりイライラはしなかったですが出産してからはやっぱり旦那に対してイライラしてました(v_v`)
男性にはわかってもらえないのでわかってもらおうとも思わないですが、、。チューすらしたくなくなりますよね!

  • ねこ

    ねこ

    いい夫婦ですね♡
    うちはまだ産まれてもないのに赤ちゃん生まれても可愛いと思わなさそうとか
    喋るようになってからやっと可愛いと思えるようになるとかまわりの人に影響されてそんなことばっか言ってます。
    なんでこんなことになったんやろ

    • 2月9日
  • Rmama𓂄

    Rmama𓂄

    思うのは勝手やけど口に出すなって言いたくなりますね(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
    喋るようになったら可愛いは確かにそうですが、同時に反抗してきてイライラしますよ(꒦ິ⌑︎꒦ີ)喋らんときのほうがよかったと思う時期もありました。。旦那さん、これから色々頑張らないとですねー!

    • 2月9日
  • ねこ

    ねこ

    まだ生まれてもないのにそんなこと言われてる赤ちゃんが可哀想で(´・ω・`)
    イヤイヤ期とか入ったらどうなるんでしょうかね 笑

    • 2月9日
ばなな

わかるわかるめちゃくちゃ分かります
今私もそんな状態(笑)

別に何されたわけじゃないけど
とにかく優しくできない
構われると拒否反応出る

こっちだってイライラしたいわけじゃなくて
お腹が大きいのだって辛いししんどいし
生まれてからも色々大変なことが
あると思うだけでも不安なのに
その気持ちを分かち合えないってところで
きっとイライラに変わってしまうんだと思います…

ストレス溜めすぎないように😢

  • ねこ

    ねこ

    そうなんです(´・ω・`)
    お腹大きくなって今までできてたことが簡単に出来なくなってるし予定日近づくにつれてめっちゃ不安やし怖いしこっちもどうしたらいいかわからんのに……
    イライラしても我慢して笑顔で接してあげるべきなんですかね?

    • 2月9日
  • ばなな

    ばなな

    その不安てなかなか男性には分かってもらえないですよね。それで呑気にされたり、俺もイライラしてる!とか言われても は??ですし(⚭-⚭ )

    極力夫婦間に亀裂を入れたくないので我慢できる時は我慢して作り笑顔でもニコニコ対応してますが心の中ではクソ💩って思ってますよ😂1人の時独り言のようにボロクソ言います。スッキリします(笑)

    • 2月9日
  • ねこ

    ねこ

    お前がイライラした態度だしたらこっちもイライラすんねんって言われます。

    もうなんでもかんでも全部自分でやってやろうかと思ってます 笑
    俺は仕事でどんだけ疲れて帰ってきても他の旦那より家事でもなんでも手伝ってる。なんか文句あるん?とかよく言われるんで。
    ならもうぜーんぶ1人でやってやろうかと。
    帰ってきてお風呂入ってあがったらご飯できてて食べ終わったらソファーでゴロゴロしながらゲームしとけばいいねん。
    明日からなにもかもやってやる(*`・ω・´)
    そして愛猫に愚痴聞いてもらお 笑

    • 2月9日
子泣きばばぁ

男って妊娠中のつらさ分かってくれないですよね。
わたしなんて毎日のイライラしてます。
てかお前が赤ちゃんほしいっていうから作った?
それって旦那さんは仕方なく作ったってこと?
私そんなこと言われたら一髪殴って実家行きます。

  • ねこ

    ねこ

    まさかそんなこと言われるなんて思ってなかったので涙とまりません。
    女がどう頑張っても赤ちゃんってできないですよね。
    男の人のさじ加減でできるもんじゃないですか。
    よくそんなことが言えるなと。

    • 2月9日
  • 子泣きばばぁ

    子泣きばばぁ

    今後が不安ですね。
    何かにつけてそう言いそうですね。
    お前が赤ちゃんほしいっていうから作ったんだからおまえが責任持って育てろ的な。
    私は今34週で出産近づくたびに出産への不安などもありそんな気丈に振る舞う余裕なんてないです。
    ただでさえ自宅安静出されてるので。
    私の旦那は自宅安静なんてよこになれば良いだけでしょ?羨ましいとか兵器で言うのでその度キレてます。
    本当男は種だけ植えてその後は無責任だよなぁってくらい思います。
    お互い子供欲しくて作ったんじゃないの⁈って感じです。
    私の旦那はさすがにおまえが欲しくて作ったんだろっては言いませんが。

    • 2月9日
  • ねこ

    ねこ

    自宅安静なんですか?大丈夫ですか(´・ω・`)?
    ほんとに男の人って気楽に考えられていいですよね。
    こっちは死ぬ気で出産するのに。

    • 2月9日
えーなん

妊娠中はホルモンバランスが崩れちゃうので感情の起伏が激しくなったりします!
産後もらしいですよ!
イライラもしやすくなりますよ!
母子手帳貰った時に市役所からそういう話が書かれた資料も渡されて「旦那さんもしっかり理解してくださいね」って言われましたよ!

さらに私は旦那に「今までと一緒に見えるかもしれんけど、同じ事でも怒ったりするけん。でもそれは仕方ないことだから理解してね?」って伝えました!

病院一緒に行ったりしないですか?
病院の方とか家族とか友達とか第三者から仕方ないことだからってって伝えてもらうのがいいかもですが…

  • ねこ

    ねこ

    母子手帳もらったときにそういった資料もらえてれば…って今更ながら思います。
    父子手帳ってのも地域によってはあるみたいですね。
    うちの住んでるところは発行してないのですが(´・ω・`)

    仕方ないと伝えても我慢するこっちの身にもなってくれって言われるだけで。

    病院はずっと1人で行ってます。
    旦那の休みが日曜のみなので。
    それもダメな原因ですよね。
    ちゃんと生エコー見たこともないし実感湧いてないというか。

    • 2月9日
  • えーなん

    えーなん

    妊婦さんの雑誌とかにもだいたい書いてあるんですけどねー(^^;;
    へー、父子手帳なんてあるんですか⁉︎
    初耳です!

    仕方ないの後に申し訳ないって気持ちも伝えてますか?
    やっぱり仕方ないの押し付けだけだといけないと思うのですが!

    んー、でも必ずしも病院一緒に行かなきゃとも思いませんしねー(^^;;
    病院の母親教室で言われましたけど、男性は産まれてから初めてお父さんになるから仕方ないって言われました!
    お母さんはお腹で実感して産まれたらおっぱいあげてってするけど、お父さんはその体験もできないから逆にかわいそうなのよ?って説明されました(^^;;

    • 2月9日
  • ねこ

    ねこ

    確かにそうですよね。
    落ち着いてる時にいつもイライラしてごめんねとは伝えてるんですけどね。
    確かに自分で産むことができない男の人は逆に可愛そうなのかも知れないですね。

    • 2月9日
  • えーなん

    えーなん

    あとはなんとかにーにさんがイライラを解消するとかイライラの原因を見つけるとかですかねー?
    私はそんな頻繁にイライラしないのでけっこうストレスフリーなのかもです!
    旦那のちょっかいがウザいとか旦那がコタツで寝てて起きないとかそんなのばかりで普段は特にないので!

    • 2月9日
  • ねこ

    ねこ

    素敵ですね♡
    うち、イラチなのですぐイライラしちゃうからあかんのやろなー(´・ω・`)
    自分自身が大人にならんと駄目ですよね。

    • 2月9日
  • えーなん

    えーなん

    元々のもどうしてもありますもんね(^^;;
    私元々がイライラしにくくて「ま、いっかー(´∀`)」ってなっちゃうんで(笑)
    大人になるって言うか発想の転換?って上手くできるもすごく気が楽になりますよー(´∀`)

    • 2月9日
  • ねこ

    ねこ

    えーなんさん見習お 笑
    ありがとうございます( ´﹀` )

    • 2月9日
こえちゃん

妊娠中はホルモンバランスも崩れるし、イライラしますよ( ̄▽ ̄)
旦那さんが我慢の時です。

女の人は、妊娠した瞬間から母親としての気持ちが芽生えますが、男の人って、子どもが生まれるまで…いやいや、生まれてからも父親としての自覚はなかなか芽生えません。
女性みたいに、ホルモンバランスの崩れでイライラすることもないでしょう。

だから、旦那さんに、気持ちをわかって欲しい。っていうのも難しい事なんだと思います。

だから、にーにさんが気分の良い時に、「いつもイライラして冷たくしてごめんね。妊娠中は赤ちゃんがお腹にいる事で、感情が不安定になるの。だから、生まれるまでは少し我慢して貰いたい。本当は申し訳ないって思ってるよ。」
てな感じで言ってみては?

  • ねこ

    ねこ

    理解してって思うのが駄目なんですね(´・ω・`)
    たまにごめんねとは伝えてます。
    でも我慢の限界って、

    • 2月9日
まろちぃ

1人目の時は、まっったくイライラしなくて、もともとPMSがひどかった私は、妊婦ってサイコー☆なぁんて思ってましたが…

2人目妊娠中の今、イライラしまくってます。こんなに性格変えるんだ、ホルモンってすげーなぁと感心します。自分でもコントロール不可能なんですよね、どうしようもない。しかも情緒不安定で、すぐ泣けてくるし。ポロっと泣くレベルではなく、マジ号泣レベルです。ご近所さんに何と思われてるか怖いです。

うちは旦那に、「妊娠したらこういう所がこんなふうに変わるんだって‼︎」ってしつこくレクチャーしてたからか、今のとこ私のイライラや情緒不安定には、上手に付き合ってくれてます。

  • ねこ

    ねこ

    結構言ったりしてたんですけどね( ´・ω・`)
    でも旦那のまわりの女の人はそんなにイライラしてなかったとか男友達からもそんなんされたことないとか返されて、お前が子供すぎるんやろみたいな。
    大人なんやしちょっとぐらい我慢しろやって。
    そんなん他人によって違うのに自分の周りにはこんなやついいひんかったっていつも言われる

    • 2月9日
deleted user

わたしもイライラの時期とご機嫌の時期の差がすごいです⍤⃝
ホルモンバランスが原因と聞いておりましたし妊娠前ピルを服用していた頃もホルモンバランスが崩れて精神科に連れていかれるくらい鬼のようにキレまくってました‥
自分の感情じゃないような地獄のような絶望感に苛まれることも‥( ˘ω˘ )

イライラ期に入ると
泣くのも怒るのも我慢せずに
「こんなにイライラするのは
自分のせいじゃなくて
ホルモンバランスのせい( ˘ω˘ )
本当のわたしはもっと優しい( ˘ω˘ )
でもちょっといまは泣いて怒らせてー」
そう言い聞かせてます(/・ω・)/
旦那さんにも
「なんかイライラしてるから
八つ当たりしちゃうけど
ホルモンバランスのせいやし
ほんまは大好きやし
優しくして甘やかしてくれたら
治るから気長に待ってなー」
って言ってます;;;
でもご機嫌の時期でも
臭く感じますし触られたくないです!

出産間近で不安になっちゃいますよね
にーにさんの旦那様、理解してくださるといいですね(;ω;)
きっと向こうも自分でも思ってもないことを言っちゃってるんだとおもいますよ

少しでもにーにさんの心が
軽くなれるようお祈りしていますっ*

  • ねこ

    ねこ

    ホルモンバランスつて自分でコントロールできないんですかね(´・ω・`
    難しいですよね 笑

    思ってもないことなのか本心なのかは謎です。
    でも我慢して我慢して言われたことなのでたぶん本心だろうと。

    • 2月9日