![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てで孤独を感じて辛いです。同じ経験の方、話を聞かせてください。
旦那の仕事の関係で、それぞれの実家とは別の県で生活しています。
日中は子供と家でずっと2人きりで、歩いて行けるところに何もないので近所を散歩するくらいしか気分転換できることがありません。
ママ友がいるわけでもなく、自分の離乳食の進め方など子育ての仕方が大丈夫なのかなど考え過ぎてしまいます。
近くに頼れる人や知り合いがいるわけでもなく、孤独を感じてとても辛いです。
考えても仕方ないことを考えては悲しくなって泣いてしまいます🥲
同じような経験された方いましたら、お話聞かせていただけないでしょうか、
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ジモティーとかでママ友募集してみるのもいいと思いますよ☺️
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
私も娘が生後3ヶ月のときに主人の仕事の都合で、それぞれの実家から離れた縁もゆかりもない土地に引っ越してきました。
本当に最初の頃はずーーーっと2人で、話し相手は主人しかいないので孤独しかなかったです😣
私は車生活なので、数ヶ月前から子育て支援センターに遊びに行ってます!
そうしてからは、ママさんや先生達と話す機会も増えて、たとえ話さなくてもおもちゃもたくさんのところで娘と遊ぶだけで結構楽しくなりました!
そういった所に行くと、来月こういうイベントがあるよ!とかいろいろ情報ももらえるので、行ってみたりしています!
旦那さんは会社に行ってるから分からないけど、本当に辛いですよね🥲
私も何度も泣きたくなって、地元に帰りたくなってました🥲
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました😅
くまさんのアドバイスを聞いて、支援センターデビューしてきました◎
自分の気分転換にもなるし、行ってよかったと思います。
ありがとうございます🥲❤️- 8月4日
-
くま
少しお力になれたみたいでよかったです☺️
通わなきゃとなると大変だと思うので、無理せずたのしんでください!- 8月4日
コメント