※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りす
子育て・グッズ

2歳の息子が一時保育で食事を拒否する様子。先生も困惑し、体調不良かと心配。お姉ちゃんと一緒にいることが影響している可能性も。

2歳の息子、発達ゆっくりで療育通っています。
私がパートの時は一時保育預けてます。

一時保育では給食もしっかり食べおかわりもしたり家ではなかなか食べてくれない野菜も食べたりしてました。
「よく食べるね」と先生からも言われていました。

昨日と今日と一時保育行きました。
その時の給食の時、ご飯を手でぐちゃっとして下に投げたり足でふみつけたり、お汁をわざとこぼしたりしてふざけて全然食べなかったようです。
先生からも怒られていたようでした。

今まで食べてた野菜も食べず、それまでちゃんと食べてたのにどうしちゃったんかな?と先生も困っているようでした。
一人で荒れていたと言われました😅

体調不良の前触れかな?と気にしていましたが家では夜ごはんしっかり食べてました。
熱や風邪症状はないです。

かわったことといえば、昨日と今日はお姉ちゃんも幼稚園夏休みなので一緒に一時保育預けていました。
お姉ちゃんもいたし調子のってふざけていただけなのか…?
お姉ちゃんから息子の様子を聞いたらあまりもご飯時の態度悪すぎてショック受けてます💦

ちなみに息子はまだお喋りできませんが言われてることは理解しています。

コメント

まぬーる

一時保育のメンバーって、
もしかして都度変わりますか?

イライラしたなにかがあったか、誰かにこっちを向いてほしいからわざとやったか…ですかね!

まあ、子供ながらに、生きてれば色々とありますよ、わかりますよ。

  • りす

    りす

    コメントありがとうございます!
    はい、その都度かわります!
    自分よりも年下の赤ちゃんが多い日はおもちゃを触られたりしてイライラするときもあるようです💦
    そうですね、生きてれば色々ありますよね🥺

    • 7月25日
ママリ

息子も2歳半発語なしで療育通ってます。
何か本人にとってイライラしちゃうことがあったり、遊びたい気持ちが勝ってたり、食べる気分じゃなかったり、荒れたい気分だったんだと思います!
普段ちゃんと食べられているのであれば大丈夫だと思います。うちもご飯や食べることが大好きですが、そんな息子でも、たまーーーにそんな日もあります。
うちも体調悪いのか?と思いますが、そんなこともなく、、、笑

  • りす

    りす

    コメントありがとうございます!
    体調悪いのかな?って思っちゃいますよね 笑
    言葉で伝えられないから最近、癇癪や泣くことも多く…
    荒れてます😅
    昨日、今日は特にそんな気分だったんでしょうね。
    息子さんも荒れてる日ありますか??

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    わかります。。2歳すぎてから感情表現が激しくなって、でも言葉が出ないので泣くことしょっちゅうあります…💦
    たまにイラっとしますが、これも成長なんだ。と言い聞かせてます笑

    基本穏やかな方だとは思いますが、そんな日あります。。なんで泣いてるかわからないですが、朝から晩までとにかく機嫌悪い、泣く、投げる、とかありますよ!

    • 7月25日
  • りす

    りす

    私はぎゃあぎゃあ泣かれると常にイライラしちゃいます😥
    伝えたいという気持ちがでてきて成長してる証ですよね。

    投げますよね〜!
    あれやめてほしいです😮‍💨

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    泣き声はイライラしちゃいますよね…私の場合もう無になってます…笑😴
    5分くらいは放置して泣かせてますが私の方見て泣くので、何か訴えてるのだとは思うのですが、勘弁してー😩と思ってます。

    ご飯とかハイチェアで食べてますが、普通に床に落としまくる日もありますし、おもちゃも絵本も投げてきます。。
    保育園でも同じことしたら困るので、叱りますが響いているのかいないのか🤷という感じで…😮‍💨

    • 7月25日
  • りす

    りす

    一緒です!!🥺
    指差したりこっち見て泣いて何か訴えてるんでしょうが分かってあげられない時も多いです💦
    あとクレーンでよく引っ張られますが、それに毎回応じるのも辛いし面倒くさいと思ってしまいます…

    うちもハイチェアで食べてます。スプーン、フォークをわざとニヤニヤしながら落とします。
    今日もカレーまみれのスプーンを床に何回も落とされて怒鳴ってしまいました😮‍💨
    反応しないで無になるのがいいと療育の先生には言われましたが、何回もやられると無になれないです😅

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    本当に全く一緒でニヤニヤしながら落とします。
    私も無になって真顔で拾ってますが、何回か本当に無理で怒鳴ってます😇
    うちもクレーン?なのかキッチンにいると手を引っ張られてリビングに連れて行かれ、一緒に遊んで欲しいようで、これしろ☝️と色々要求が半端ないです。

    息子さん行きたい場所に手を引っ張るだけであれば、クレーンではない気もします😊

    • 7月25日
  • りす

    りす

    行きたい場所に手を引っ張ることがほとんどです💡
    それも力結構強くて指ねじられたり地味に痛いです😑
    j momさんの息子さんとうちの息子が似てて色々共感できてコメント頂けて嬉しかったです😊✨

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ

    同じくです!笑笑

    こちらこそご返信ありがとうございました!同じすぎて励まされました🥺

    • 7月25日