※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育児休業給付金について詳しい方、労災でお給料が0の場合の給付金について教えてください

育児休業給付金について詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです

基本給+歩合制で毎月のお給料は変動します
この場合育休とる6ヶ月前のお給料の総額を180で割って67%が給付金だったと思うんですけど、労災使ってお給料が0の場合だとどうなるんでしょうか?

コメント

AAA

労災使用時は会社に出勤されてないですよね?
確か、11日以上働いた月が対象になったはず!

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!

    例えば8月育休とると2〜7月が対象になると思うのですが、5月6月労災だった場合遡って12月1月が対象月になるという事でしょうか?

    • 7月25日
  • AAA

    AAA

    育休が8月からですか?
    その前に産休取得はされてないですか?

    一応、育児休業取得から遡って2年間の間で11日以上働いた月が対象になり、その内の直近6ヶ月が対象ですので…

    もし、産休を8月から取得であれば12月〜4月の5ヶ月間と7月の1ヶ月間、合計6ヶ月間で計算で間違いないかと思います☺️

    育休を8月から取得ですとその前の産休の間の給料は出勤していない期間の給料になりますので対象外になると思います🤔

    • 7月25日
  • ママリ

    ママリ


    私ではなく夫が労災使っていたのでどうなるのかなと思って、詳しくありがとうございます!
    調べてもよく分からなくて😭

    • 7月25日
  • AAA

    AAA

    旦那さんなら産休なしですね😂

    私も今年に入って3回職場が変わっていて、途中雇用保険入ってない期間があって育休の手当金貰えるの?貰えないの?と思って最近ハローワークに聞きに行ったので条件は間違いないと思います(*´∇`*)

    因みに、余談ですが
    途中で雇用保険未加入期間があっても、転職していても、過去2年間で雇用保険加入している条件下で月に11日以上の勤務が12ヶ月以上あれば貰えるそうです!

    • 7月25日