※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師の方々、育休後の働き方について教えてください。日勤のみでフルタイムかパートか悩んでいます。

育休後、時短正社員で復帰しましたが、通勤時間が長く退職しようか悩んでいます。

看護師として働いてる皆さん、どんな働き方をしながら子育てをしていますか?

仕事内容、勤務形態(フルタイム、パート、派遣)など教えて頂きたいです!

私は日勤のみ、フルタイムかパートに転職しようと悩んでいます。

コメント

はな

フルタイムで夜勤もしてます!同じ病棟で通勤に時間かかる人はお迎えが間に合わないので時短にしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    夜勤の日は院内の託児所に預けてますか?

    • 7月25日
  • はな

    はな

    旦那が家でみてます!

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人素晴らしいです!!
    うちも旦那が見れる人あるのですが、そうすると家族の時間が減ってしまうんじゃないかと思って夜勤に踏み出せません。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 7月25日
  • はな

    はな

    日曜を明けにしてちょこっと寝たあととか移動中寝たりして出かけてますよ😊

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明けの次の日は必ず休みですか💡?
    病棟だと委員会、病棟会参加など休みの日でも出ていかなきゃ行けないことありますよね😥

    • 7月25日
  • はな

    はな

    基本的には休みです!夜勤が多い人は明けの次の日にまた入りだったりしますが…
    うちの病院は基本的に委員会は日勤希望出すし病棟会もコロナが流行り出してからなくなったのでたまに勉強会で出て行くことはありますが週末に夜勤するので私はあんまり関係ないです🙌

    • 7月26日
h_k❤︎

私も通勤がちょっと長いのがネックです😣病棟で9-17時パートしてます🏥水日祝休みです😊やることは常勤とほぼ同じです...部屋持ちオペだし入院受けなどなど💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!扶養内パートですか?
    私もパート考えていますが、自由に使えるお金がなくなる気がして踏み出せません😣
    扶養外にするなら正社員の方がいいのかなって悩んでます💭
    病棟だとパートでも忙しそうですね😭

    • 7月25日
  • h_k❤︎

    h_k❤︎

    扶養外です!田舎で時給安いので手取り15〜17万でボーナス10万/年ほどです💦
    スタッフがいい人ばかりで転職躊躇してます😭正社員は絶対定時で帰れないので今は無理です💦

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養外パートさんの話聞きたかったです🥺✨
    ボーナスもあってそのくらい貰えたらいいですね!週5で9-16時勤務の私の時短の給料とほぼ同じです😂笑

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

時短、日勤のみで美容クリニックで働いていました🥹
ただ、本当に激務なので家に帰ってからクッタクタで育児がままならないのと、連休取れなくてきついので来月から訪看にシフトチェンジします😭
給料が本当にガタ落ちで不安ですが、どうにかなると思って頑張ります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    美容は給料がいいイメージですが、その分、忙しいんですね🥹
    訪看わたしも興味があります!ただ求人見てると場所によって給料も待遇も差があるなという印象でした😥

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    忙しい上にやることめっちゃ多いですよ💦
    一つの技術につき、口頭テスト、技術テスト、ペーパーテストがあるので本当にやること多いですし、育休明けは全員テスト受け直しです。
    他にも安全対策のテストやら研修やら、、!
    研修は電車で1時間かけていったりとか、、、
    ままナースは殆どいないですね😂
    時短で手取り25万なので、お金はめっちゃいいんですけど身体がもたなかったです😇
    訪看はパートなので時給1800円って感じで、そこそこ稼げるのでどうにかなりそうです😭
    私のところは待遇も良いので、本当にステーションによると思います😭

    • 7月26日
ちゅんころ

同じく通勤時間がネックで、育休明け復帰後しばらくしてから転職しました。

病棟勤務で私はフルタイム夜勤ありで働いてますが、同じ部署に日勤常勤やパートで働いてるママナースもいます🙂
勤務の融通が利き、ほぼ定時で帰れるという点で働きやすいと感じています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通勤時間が長いとほんと時間勿体無いですよね😭😭
    独身時代に働いてた病棟は定時で上がれない、忙しい、体力勝負みたいな感じだったのでそういうイメージが定着しちゃってるんですが、子育てしながら病棟勤務してるママもたくさんいるんですね!!
    定時で上がれる所ならありかなーと思えてきました☺️

    • 7月26日
  • ちゅんころ

    ちゅんころ

    慢性期やリハ系の病院だと比較的残業が少ない印象です。介護の側面が大きいので体力は使いますが…🙃
    急性期と比べると忙しさは程々で急な休みも取りやすいので、給料面では劣りますが選択肢の一つにするのもアリかなと思います🙂

    • 7月27日