※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子がストローマグで飲む量に悩んでいます。外出時に500mlペットボトルに移すか、大きなストローマグに変えるか考えています。車での移動時に持たせることが多く、飲み終わったら終了させています。ストローマグや水筒の情報を教えてください。

9ヶ月の息子もストロー飲みができるようになり、240mlほど入るストローマグを使っています。
外出する時にはもう少し大きいものに変えるべきか、500mlペットボトルから移し替えて飲ませるか悩んでいます。
休みの日の移動は、車です。
今は、一度持たせると離さないので、飲んでほしい量だけ入れて飲み切ったら終わりにさせています。
麦茶を飲めるようになったら、ミルクを飲むタイミングを飲むタイミングが本当に空いて気が楽になり助かっています😂離乳食は、BFを80gで終了😂食べてる間は麦茶離さず飲み続けます😓

1歳未満、1歳のお子さんをお持ちの方、皆さんのストローマグや水筒を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします🤲

コメント

はじめてのママリ🔰

サーモスの350はいる保冷ストローマグ使ってます!
朝入れて離乳食、外出時も飲ませてますが全部飲み切ったことないです🤔
赤ちゃんは胃の容量が小さいけど、満腹中枢が分からないらしいです!
渡したら永遠に飲むので蓋閉じてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    確かに上の子は好きなだけ飲み食いしてミルクはよく吐き戻ししてました😓

    下の子は、いらないと手で避けてくるのでハッキリしてるなと😲満たされたら眠くなってミルク飲んで寝るって感じです😂

    上の子と下の子で性格も育て方も違っていて面白いなと感じています。

    • 7月26日