![プー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みーまま*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーまま*
旧施設で去年出産しました!
私的に立川にしてよかったなーと思います(* ॑꒳ ॑* )
医師とはそこまで深く関わらないですが、助産師さんは良い方ばかりでした!偉そうな方もいないので、友達みたいな感覚で話したりできました(笑)なので相談もしやすかったです!
あと母子同室・別室も選べるので、初めは別室でもいいと思います!授乳の時間になったら授乳室に行く感じです。同室だったとしてもしんどくなったらいつでも預かってくれます。私も初めてでしんどかったんでかなり救われました(′;ω;`)
分娩方法は基本的に普通か帝王切開で無痛とか特殊なのはやってないです!
病院食は期待してなかったのですが、美味しかったです!週に2回夜はバイキングがあったり、セレクトメニューはほぼ毎日でした!バイキングはみんなで食べるので、他のママさんともお話できて良かったです(^^)
大部屋はやっぱり気を遣うというのもありますが、1人じゃないという安心感はありました。個室だと私は孤独と不安に駆られる事がありました・・・ただ大部屋だとお部屋での面会ができなかったので、御見舞の方とお部屋で面会したい場合は個室ですね!あと母子別室にしてると面会の方はガラス越しでしかできなかったです(′;ω;`)
もし新しくなって変わってたらすみません(T_T)そして長々とすみません(T_T)
![ご飯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ご飯
新旧両方で産みました😊
新しくなった病院はとにかくキレイで良かったですよ〜
個室にしましたが、洗面、トイレがあるので、良かったです。
とにかく気楽でした。
旧施設は確かトイレがなかったような?洗面だったかな?
なので、新施設は両方あるからか個室料金が上がりました。
ただ、個室は外の景色が見えず、反対側?向かい側の病室が見えるだけで、ガラスはくもりガラスとかではないため、授乳することを考えると、ロールスクリーンをずっと下げたままでした。
おっぱい丸見えになるので💦
先生は、男性の先生は評判がよくて、他のママさんも言ってました。
私は分娩のとき、若い女医でしたが、検診のときから苦手でした。
あと、研修医がもれなく付いてまして、分娩後の処置も側に女医がいましたが、若い男性の研修医にされました。
ものすごくイヤでした。
嫌なら断れるみたいです。
助産師さんは、みんな優しかったです!
陣痛中も優しく声をかけてくれたり、分娩室に行ってからも、嫌な思いはしませんでした。
産後も母乳のことで親身になってくれるし、私なんか経産婦なのに、初産婦みたいなことを聞いたりしてましたが、それはそれは優しく丁寧に教えて下さいました。
産後のフォローはしっかりしてると思います。
個室で母子同室だと面会に来ても周りを気にしなくて済むのも良かったです。
病院食や分娩方法は前の方が言われてる通りなので、省略します(笑)
-
プー
お返事が遅くなり申し訳ありません。
新旧両方で出産されたのですね✨
個室にトイレがついているんですね。体がしんどいときに助かりますね🍀
せっかくの窓も丸見えじゃいやですね😅
女医さんくせがあるんですかね…それなら男性の先生の方だといいなぁ😌
男性の研修医に処置されるのは嫌です~(×_×)
助産師さんは優しいのですね~いろいろ不安なことを相談したいので安心できますね😊
私も個室の母子同室にしたいと思います!お金と相談ですが(^^;
お話を訊いてなんとなく想像ができてきました💡
詳しく教えてくださってありがとうございました ( ´∞` )- 2月12日
-
ご飯
知りたい情報とは違いますが、
個室のトイレはウォシュレットもあるし、洗面台にはペーパータオルやアルコールジェル?もあり、エアコンの温度も自由に変えられましたよ!
お部屋の掃除も毎日来ます。
女性専用病棟なので、掃除に来る人もおばちゃんで安心でした。
女医の件ですが、二人目出産のとき女医が2人いて、そのうちの明らかに若い方がややクセありです(笑)
でも、もう一人の女医さんは話しやすくて良かったですよ😊
妊婦検診も男性の先生は人気でいつも予約が取れず、
あれだけ検診の回数があるのに、診てもらえたのはわずか2回でした💦
総合病院の悪いとこって分娩時に先生が誰になるかわからないとこですよね💦
あと4Dエコーは言えばくれるので、欲しいときや見たいときは自分から言ってみてくださいね😊
女医さんは特にこちらから言わないと見せてもくれませんでしたから😅
色々書いちゃいましたが、参考になれば幸いです😅
出産頑張って下さいね♡
安産で生まれますように😊- 2月13日
-
プー
新しいと設備が整っていていいですね♪
失礼ですがその女医さんには当たりたくないですね💦
男性の先生が産科担当の日を予約できるといいのですが(^^;
最初の健診で男性医師が担当でも、その後ずっと担当してもらえないんですね😞
4Dエコーしてもらえるんですか‼興味があったので頼んでみます!
ありがとうございます!
出産頑張ります💪
初産ですが比較的安産でありますように(>_<)- 2月13日
![テレホン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テレホン
わたしも立川で出産しました!!他の方の補足で書きますね!出産中にビデオやカメラの持ち込みが可能です!他の長岡市の病院に比べて比較的なんでもオッケーしてくれます!
比較的母乳推しです!1人目の時は本当に母乳‼︎‼︎って感じでした!2人目ではミルク飲ませてる方も見ました!変わったんだなと感じました!立川はオススメですよ!
あと立川の小児科の先生も優しいと思います!
-
プー
返信が遅れ申し訳ありません!
撮影可なんですね♪
旦那は立ち会いできるかまだ決まってませんが、記念に残したいですね(*^^*)
できれば母乳で育てたいなとは思っていますが、強要されないなら安心です。
小児科の先生優しいのですね(*´ω`*)
いろいろと教えてくださり、ありがとうございました🍀😌- 2月19日
プー
お返事が遅くなり申し訳ありません。
助産師さんは話しやすいんですね、よかったです(*^^*)
母子同室別室を選べるのですね!家族にも赤ちゃんを抱っこしてもらいたいので同室にしようと思います。変更できるなら安心ですね🍀
分娩の種類はあまりないのですね。
病院食は期待できそうですね✨
食いしん坊なので今から楽しみです(笑)
ママさんと交流できるのは嬉しいですね!
詳しく教えてくださってありがとうございました(*´ω`*)
とても参考になりました!
みーまま*
もしかしたら私とプーさん同い年かもですね!
出産頑張ってください(^O^)💓
プー
本当ですか!( ・∇・)
私は平成2年生まれですよ~
元気な赤ちゃんを産めるように頑張ります!(*^^*)
みーまま*
私も平成2年です(^^)!
安産でありますように🙏💓
プー
同い年ですね!
ありがとうございます ( ´∞` )