※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供が落ちて頭を打ち、心配で罪悪感がある。様子は特に変わらず、病院に行くべきか相談中。40センチの高さから落ちたが、特に異変なし。救急に連絡するべきかどうかアドバイスを求めています。

罪悪感で眠れなく、意見が欲しく投稿します。

4月に娘がベットから嘔吐があったため落ち検査入院までして調べ問題ないと判断されたばかりだったのに
昨日の夜、飲食店のソファからおでこから落ちました。
子供用の椅子に入っていたのですが本当に落ちつきがなくて
子供用の椅子に立ったりするので、私がソファに座りながら
抱っこしてたり、ソファにそのまま座ってるとかも
片手で必ず押さえてたのですが配膳ロボがきたのに
興味をもちそっちの方へ行こうとしてしまいおでこから
床に落ちてしまいました。

その時は大泣きして昼寝から5時間あいてたので
眠たかったのか30分ほど寝てしまい、その後も
視線も合う、いつも通り、おでこのとこはやや赤いが
たんこぶもなく、機嫌も悪くなかったのですが
一度検査入院までしたこともありせっかく安心した
ばかりだったのに、、、と罪悪感と心配しかなく
わたしがもっともっとちゃんとみていればと思うのですが
その日に限ってすごく落ち着きがなく子供椅子のベルトを
しても立つぐらいだったのでどうしようもなく、、、。

朝になっても食欲があり、嘔吐なし、いつも通りと
変わらない、四十八時間見守っても特に何もなければ
大丈夫でしょうか?

よくつかまり立ちの状況から頭をうったり、友達に
髪の毛引っ張られたりして頭からよく転けてます。
ですが40センチほどソファがあったので心配で、、。
明日の朝救急に連絡してみようとは思いますが
アドバイスください、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

もう少しで生後10ヶ月です。

はじめてのママリ🔰

いつもと変わらなければ様子見で大丈夫だと思います!
私も生後2ヶ月の子をベッドから転落させましたが、落ちた時に泣いたのと、嘔吐や目線合わないなど変わった様子ないなら受診不要と救急ダイヤル電話してアドバイス受けました✋
念のため1日様子をよく見ておく、ということで大丈夫かと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっとやっと辛い検査入院も終わって安心したばかりだったのにほんとに悔しくもっと注意しとけばと😭明日もしっかり様子見てなにかあれば病院に連絡しようと思います、、、。ありがとうございます。

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ちはとても良くわかります。私は2ヶ月という幼さでそれなりの高さのあるベビーベッドから転落させてしまい、その時のことは今でも忘れられませんし何なら今でも鮮明に思い出せるほど引きずってます💦
    お子さんが無事に育って行ってくれてるなら、あまり過去のことは引きずらずに前向いて過ごしていけるといいですねお互い😊

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

心配で眠れないの辛いですね。何ヶ月なんですか?つかまり立ちの時期だけど、好奇心旺盛でいろんなものに興味があるんですね。うちは男の子なんですが、周りの女の子を見ると、早いうちに立ったり歩いたり、成長が早くてすごいですよね。その分ママたちは転ばないように大変なんだろうなとも思います。本当におつかれさまです。罪悪感は感じなくてもいいと思うので、ゆっくり寝れるといいですね。明日の朝になったら病院に行って、安心をもらってくれば大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    もうすぐで生後10ヶ月になります。今のところ物や人に興味津々で店員さんがくると嬉しくて子供椅子から立ったり、抱っこ紐、ベビーカー、子供椅子にもじっとすることできず本当に困っています😭いつのまにか色んなとこによじ登っていたりするのでワンオペのわたしからしたら目を配りたくても限界があったりで今後もぶつけたらどうしよう、昨日ぶつけたので頭の中でなんかあったらと変なことばかり考えてしまいます。
    とりあえず明日、明後日しっかり様子を見たいと思います。

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10ヶ月なんですね。立ってみたい、登ってみたい、かわいいですね。そして一番気を張る時期ですよね。うちも夫が帰ってくるとテンションが上がるのか、日中はないのに夜は後ろ向きに転んで頭打ったり、突然くるんとひっくり返ったりして、ギャーーーーーと可哀想になるような泣き方をしてて、胸が痛んだのを思い出します。でもほんと一瞬で、あれ?最近転ばないなって、すぐなるんですよね。お子さんが泣いてなければ大丈夫だと思いますよ。

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭みんな転んだりしてしまうのはあるあるなんですかね、、、。
    これからもっと気を引き締めて注意していきたいと思います。
    こんな時間にたくさんアドバイスしてくださってありがとうございました🥲✨

    • 7月25日