※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
お仕事

営業事務と経理事務、どちらを選ぶか迷っています。経験はあるが、新しい仕事に不安があります。28歳、子供2人。

まだ受かってもないですが、、
皆さんならどちらにしますか?
2つとも派遣です。

①一般事務
ここの会社で2ヶ月前営業事務として働いていたことあり
仕事内容は、勤務してたので即戦力として働ける
時給1500円で8:30-17:30
家から自転車で20分くらい

②経理事務(一般事務も含む)
8月から働く事は一応決まっています。
経理経験は全くなく資格もなし
時給1430円で8:30-17:15
家から自転車で15分くらい


ここからは私の私生活になります。
先月離婚して、結構気持ちに波があります。
最近だいぶ落ち着いてきたところです。
子供が2人います。
ぶっちゃけ、前の職場に戻りたいと凄く思っていました。(私が環境の変化に対応するのが苦手)
ですが、営業事務の経験は積めたから次は経理の方で働いて自分のスキルアップ目指すのもありかな?と今現時点では思っています。
ただ慣れない仕事に、離婚の傷がまだ癒えてない状態での子育てと家事、私に出来るのか不安です。
28歳です。
よろしくお願いします。

コメント

マミー

私なら①にします!😊

  • mamari

    mamari


    理由を聞いてもいいですか??

    • 7月24日
  • マミー

    マミー

    まず時給が高いし、同じ会社で違う職種を経験されてるので、仕事しやすそうなところ、
    あとは現在のゆりママさんのお気持ちから考えると、新しい環境に行くのはストレスになってしまいそうなので、、不安定なときは、新しい環境に飛び込むのはちょっとリスクが高いかなと😢
    でもスキルアップ出来るから、と考えるの凄いです、尊敬します✨
    でもでもまだお若いので!今後またいくらでもチャンス来ますよ!
    無理しすぎないでくださいね🍀

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

私なら①を選択します!
落ち着いたらそこから転職しても遅くない年齢ですし。
距離もそこまで変わらず、時給も良いので…
何より最初に覚えることが多いのはなかなかのストレスですので、気持ちに余裕ができて子どもたちに費やす時間がある方がいいかな、と思いました。
そこに働きながら例えば簿記の資格を取るのも手だと思います!

  • mamari

    mamari


    なるほどです!
    経理ってやっぱ専門用語ありますし難しいですよね…
    確かに経理で働いてなくても簿記の資格は取れますよね!

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしくは、会社にもよるのでしょうが即戦力で長く働けば、正社員のチャンスも貰えるかもしれません。
    どちらにしてもゆとりある仕事のほうが、勉強にしても転職活動にしても動きやすいかと思います☺️

    どうか穏やかな生活をおくれますように…

    • 7月24日
うさ

私であれば①を選びます。
仕事、子育てと家事をこなすことは不安を感じているのであれば
一旦前の慣れた職場で働いて
転職しても大丈夫だなと思ったら転職します。

無責任な発言になるかもしれませんが28歳はまだまだお若いですしチャンスはたくさんあると思います!
自分の心が穏やかでいられるほうを優先してはいかがですか?

お二人の子供を育てながら
仕事もされること本当に尊敬します。

  • mamari

    mamari


    確かに慣れない仕事でかつ優しく子供に接しれるかと言われたら微妙です…

    ありがとうございます!

    • 7月24日
deleted user

私なら1にします🙋🏻‍♀️
気持ちに波があるなら尚更、ひとまず慣れた仕事でぼちぼち頑張ろうかなって思います🗽

経理はめちゃくちゃ向き不向きがあり、慣れるまでかなり大変だと思います🥲神経すり減ります。私は何でもガサツな人間なので全く向いておらず、出来が悪すぎて私のせいで会計監査が延期になったことがありますwwww

でも確かにスキルになるのは間違いないですね🫶🏻

  • mamari

    mamari


    職場が変わる環境だけでもストレスなのに、それプラス意味わからない仕事ですもんね…

    そんな事あるんですね😂笑
    もう辞められたんですか??

    そうなんです。
    スキルアップは経理の方がいいと思うのですが、今この状況で、、?ってなってます

    • 7月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    タイミング大事かもですね🗽

    副業?お手伝い?的な感じで細々やっていましたが、私のガサツ具合がどんどんヒートアップしているので、秋で辞める予定です🙋🏻‍♀️笑

    • 7月24日