※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

とにかく聞いて欲しいです。文章ぐちゃぐちゃです娘は今2歳です。旦那は…

とにかく聞いて欲しいです。
文章ぐちゃぐちゃです

娘は今2歳です。
旦那は娘が2ヶ月ぐらいのときからずーっと出張です。
土日は帰ってきてくれたりはしますが平日は基本ワンオペです
娘が5ヶ月のとき母が亡くなり私は精神疾患になってしまい毎日ボロボロになりながらも今までやってきました。

旦那の会社は昇給もなくて出張費もちょっとで毎月赤字、ボーナスもない時がある。 これから先ずっとこんなんだったら不安だし
最近また体調がよくなく出張が嫌すぎて過換気症候群も出てきて出張はもう嫌、1人で育児出来ないと言ってしまいました。旦那の事を支えないといけないのに最低な嫁です。
会社は私の体調などは伝えていてるけど出張ばかりです。

旦那は電気工事士で家の近くに出張はたまにあるけどほぼなし、ボーナスあり、昇給もする会社があったりします。
辞めて出張ない所に就職してほしいって言っていいのかずっと悩んでます。

コメント

おちゃ🍵

言っていいと思います。
昇給なしボーナスも安定しないってちょっと将来心配ですよね。
稼いでくれていたらワンオペ頑張りますがそれだと😔😔😔

旦那様の年齢は分かりませんが子供が小さいうちに条件いいところに転職してがっつり稼いでもらって、育児に少しでも参加してもらった方がいいです😔
簡単なことじゃないのはわかっていますがママリさんが倒れてからじゃ遅いので気持ちちゃんと伝えましょう!

ペコラ

まだお若いのなら、転職アリだと思いますよ。仮に出張があるにしても、今より量が少ないとこあると思います。お給料の面は相談ですが、毎月赤なら今より良くなる環境は探せばあるのではないでしょうか🥺

いきなり言っても旦那さん抵抗感あるかもなので、今の旦那さんの職種で、ネットで主さんが少し求人見てみてはいかがでしょう、こんなのあるけどどうかな? 今より環境良くならないかな? って提案してみては…!

はじめてのママリ🔰

まずは家庭の現状と転職して欲しいと思ってる事を伝えて旦那様の気持ちを聞いてみてもいいと思います。

家族も同じ職なのですが、出張はそこまで頻繁にない物の休みがなかったり行く時間が早く帰宅時間が遅かったり土日必ず休みがあるわけじゃなかったです💦
時期によっては休み全然なかったりしてました。

給料も安くて転職しようとした事何回かあり、結局年数長く働いてたので転職すると一時的に給料が下がるので耐えて働き続けて落ち着いてます。
お給料事情は聞けないけど、共働きではありますが30代半ばで家購入してるのでローン通る程には貰える様になったのではないかなと🤔

転職して改善される部分もあれば忙しい事に変わり無かったりするかもしれないので、まずは話してみて旦那様にその気があれば転職考えて仕事探してみてもいいのかなと思いました。