
コメント

ママリ
摂取済みの食材であれば、
16時半でも良いのではないかと思いました!
未摂取を与えるのであれば、おやすみすると思います。
13時のミルクの前は、厳しそうですか?😳
ママリ
摂取済みの食材であれば、
16時半でも良いのではないかと思いました!
未摂取を与えるのであれば、おやすみすると思います。
13時のミルクの前は、厳しそうですか?😳
「ミルク」に関する質問
家にはオール浄水機能があるのですが、今後双子が産まれたらミルク作るのには常温しか出ないから不便かなと思い、 浄水型ウォーターサーバーの設置をするか(温水、冷水、常温あり)、ポットを買うか迷ってます。 今は…
離乳食期、よく食べるお子さんどのくらい食べてますか?😊 体型や身長はどのくらいですか?😅また、赤ちゃんの頃からよくミルク飲んでましたか? 10ヶ月女児、ベビーフードの場合は ・パウチのリゾット×2個、卵1個分のたま…
もうすぐ6か月になる娘です。 睡眠時間が長過ぎて心配です。 この月齢になるとお昼も2回くらいにまとまってくると育児本などには書かれているのですが全然で… 夜通し寝て(20時から6時くらい)その後、午前午後ともに30分ほ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
13時は帰ってきてバタバタしているので離乳食の準備面倒だなと思っていて🫢
いつもと違う時間の16時半でも大丈夫ですかね?😓
ママリ
私の今日の状況とすごく似ていて、
我が家も、いつも9時か10時に離乳食です。
今日は私の通院があるので、初めて13時にします❣️
私は..あまり気にしないです😳
ままり
ほんとですね😳😳
出来たら13時にして無理そうだったら16時半に食べさせてみます😊