子育て・グッズ 9時に食べさせられなかった場合、13時にミルク、16時半に離乳食をあげるか迷っています。毎日食べさせた方がいいでしょうか。 皆さんだったら1回食でいつもの時間に食べさせれなかったらどうしますか? いつもは9時にあげますが病院に行く用事がありミルクのみでした。 他にも用事があるので帰ると13時くらいで帰ってすぐミルク飲まして、次の16時半のミルクのときに離乳食をあげますか? 1日くらいおやすみしてもいいのかなと思いましたがようやく食べてくれるようになったので毎日食べさせた方がいいのかなーとも思い😌 最終更新:2023年7月24日 お気に入り 1 ミルク 離乳食 病院 ままり(2歳7ヶ月) コメント ママリ 摂取済みの食材であれば、 16時半でも良いのではないかと思いました! 未摂取を与えるのであれば、おやすみすると思います。 13時のミルクの前は、厳しそうですか?😳 7月24日 ままり 13時は帰ってきてバタバタしているので離乳食の準備面倒だなと思っていて🫢 いつもと違う時間の16時半でも大丈夫ですかね?😓 7月24日 ママリ 私の今日の状況とすごく似ていて、 我が家も、いつも9時か10時に離乳食です。 今日は私の通院があるので、初めて13時にします❣️ 私は..あまり気にしないです😳 7月24日 ままり ほんとですね😳😳 出来たら13時にして無理そうだったら16時半に食べさせてみます😊 7月24日 おすすめのママリまとめ 病院・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
13時は帰ってきてバタバタしているので離乳食の準備面倒だなと思っていて🫢
いつもと違う時間の16時半でも大丈夫ですかね?😓
ママリ
私の今日の状況とすごく似ていて、
我が家も、いつも9時か10時に離乳食です。
今日は私の通院があるので、初めて13時にします❣️
私は..あまり気にしないです😳
ままり
ほんとですね😳😳
出来たら13時にして無理そうだったら16時半に食べさせてみます😊